お客様と宮島へ♪

大鳥居の前に行列なのが、フェリーの中から見えました!!
干潮時の楽しみ方♪ 行かない手はありません!

今回、宮島3回目のお客様でしたが、
砂浜まで下りられるのは初めてとのこと♪
足元がぬかるんでなくてよかったー \(^o^)/
上手に歩けば靴も汚れないですし


「大鳥居」にタッチして目的達成!!
写真もたくさん撮られました。


生カキも堪能していただきました。

こちらの大鳥居も可愛くていい演出してくれてます


器の絵も大鳥居で「お砂焼き」の陶器
●お砂焼き
>>厳島神社本殿下の神域の「お砂」を粘土に混ぜ焼きあげる。
江戸時代からのお守りとしての風習と、伝統技法を伝える縁起物として知られる。

広島・平和公園では、
資料館見学を一番空いてる時間にして、ゆっくり見ていただけました。
時により入口で30分待ち~となってましたから
まだまだ調整が必要のようです


いわき市のお菓子詰め合わせ

た~くさんありがとうございました。

中でも、「じゃんがら」は、
いわき市で行われた対局で藤井7冠に出された話題のお菓子♪
素朴な味わいでお茶うけにピッタリでした。

ご一緒させていただき心より感謝しております。
ご案内したい場所が他にもたくさんございますので
まだ是非、お越しになってくださいね。 \(^o^)/
ありがとうございました。
広島観光は ↓ ↓ クリック!
