錦帯橋
観光 - 2007年10月31日 (水)
今朝、早い時間からお客様と牛田の不動院を訪れました。
すがすがしい朝の参拝は気持ちいい~♪
金堂にお客様も感嘆・・
爆心地から約4キロ、原爆の被害がなかった国宝です。

その後、朝のラッシュを避け、山陽道で岩国へ・・
高速道を使うと、あっという間ですね・・40分
しかも、ETC通勤割引で料金が半額なのがうれしい(^^)
岩国、こちらは国の名勝 錦帯橋

昔ながらの木組みの工法で行われた五つの反り橋。
頑丈な組木の技法により組木を巻金と鎹 (かすがい) で補強した
構造美が素晴らしい。

錦帯橋から錦川を見下ろしました。
きれいな水!透き通って底まで見えます。

鮎がいるのも納得
「鮎の甘露煮」が名物だもね。
鮎、写ってませんが・・

それから、また広島に戻り、市内観光。
お天気でよかった・・(●´∀`●)
のんびりとお供させていただきました。
ありがとうございました。

<お客様の写真公開はご了承頂いた方のみです>

こちらもポチッと!!

★広島観光はナンバー1グループにおまかせ♪
すがすがしい朝の参拝は気持ちいい~♪
金堂にお客様も感嘆・・
爆心地から約4キロ、原爆の被害がなかった国宝です。

その後、朝のラッシュを避け、山陽道で岩国へ・・
高速道を使うと、あっという間ですね・・40分
しかも、ETC通勤割引で料金が半額なのがうれしい(^^)
岩国、こちらは国の名勝 錦帯橋

昔ながらの木組みの工法で行われた五つの反り橋。
頑丈な組木の技法により組木を巻金と鎹 (かすがい) で補強した
構造美が素晴らしい。

錦帯橋から錦川を見下ろしました。
きれいな水!透き通って底まで見えます。

鮎がいるのも納得

「鮎の甘露煮」が名物だもね。


それから、また広島に戻り、市内観光。
お天気でよかった・・(●´∀`●)
のんびりとお供させていただきました。
ありがとうございました。

<お客様の写真公開はご了承頂いた方のみです>

こちらもポチッと!!


★広島観光はナンバー1グループにおまかせ♪
スポンサーサイト