宮島お砂焼きまつり
観光 - 2012年10月21日 (日)
海外からお越しのお客様と、広島・宮島とご一緒しました。

宮島口では、賑やかなお祭り



「宮島お砂焼きまつり」が行われていました。

窯元さんにより、轆轤(ろくろ)台の上で見事に作られていく土器。

アメリカ人のお客様も真剣に見入っておられました。
祭りではいろんな催しがあり、日本ならではの工作品などのお買い物も楽しまれました。

お客様がお求めになった宮島お砂焼きの器
大鳥居が描かれてます☆
素敵なので、私も購入しましたよ。(^^))))

天候に恵まれ、
厳島神社では結婚式、島内では猿まわし、そして年に一度の「宮島お砂焼きまつり」
と、たくさん見ていただけてとてもラッキーでした。
牡蠣やもみじ饅頭も「おいしい♪」とお客様
楽しい思い出をありがとうございました。
広島観光は ↓ ↓


宮島口では、賑やかなお祭り




「宮島お砂焼きまつり」が行われていました。


窯元さんにより、轆轤(ろくろ)台の上で見事に作られていく土器。

アメリカ人のお客様も真剣に見入っておられました。
祭りではいろんな催しがあり、日本ならではの工作品などのお買い物も楽しまれました。

お客様がお求めになった宮島お砂焼きの器

素敵なので、私も購入しましたよ。(^^))))

天候に恵まれ、

厳島神社では結婚式、島内では猿まわし、そして年に一度の「宮島お砂焼きまつり」
と、たくさん見ていただけてとてもラッキーでした。
牡蠣やもみじ饅頭も「おいしい♪」とお客様

楽しい思い出をありがとうございました。

広島観光は ↓ ↓

スポンサーサイト