島根県
旅行記 - 2012年08月07日 (火)
お仕事で島根県に行っていました。
終了後は、せっかくなので観光してきました。
出雲大社
私は4~5年ぶり。

現在、
60年に1度の屋根替えと修造が行われる「平成の大遷宮」の最中で「御仮殿」となってます。

注連縄
以前は、縄にお金がたくさん刺さってましたが、今は全くなかったです。
それでも、縄にお金を投げた若者数名が、横にいた警備の人に怒られていました。
「縄にお金が刺さると願いが叶う」と言われていたようですが、
縄は痛むし、神様にも無礼だということです。

その分、”おみくじ結び”の数が、半端ない
木が真っ白になるほど…(離れて見ると雪が積もっているよう
)

枝にも「おみくじ」鈴なり
で、少し重そうでした。

出雲そば、美味しかったです。
今の暑い時期にはピッタリ!
割子そば 650円

只今、「神話博しまね」が開催されており、
私の大好きなゆるキャラさんも活躍されてました。

「しまねっこ」さん
この猛暑の中、着ぐるみの中の人は大丈夫なんだろうか?
と、いらぬ心配をしてしまいました。

帰りの道中で、立久恵峡にも立ち寄りました。

静かでいい所でした。
心洗われる~☆

「不老橋」貸切で渡れました。

日帰り温泉露天風呂も貸切状態!
穴場でいいとこ、見つけちゃいました。

広島観光は ↓ ↓
終了後は、せっかくなので観光してきました。
出雲大社


現在、
60年に1度の屋根替えと修造が行われる「平成の大遷宮」の最中で「御仮殿」となってます。


以前は、縄にお金がたくさん刺さってましたが、今は全くなかったです。
それでも、縄にお金を投げた若者数名が、横にいた警備の人に怒られていました。
「縄にお金が刺さると願いが叶う」と言われていたようですが、
縄は痛むし、神様にも無礼だということです。

その分、”おみくじ結び”の数が、半端ない

木が真っ白になるほど…(離れて見ると雪が積もっているよう


枝にも「おみくじ」鈴なり


出雲そば、美味しかったです。
今の暑い時期にはピッタリ!


只今、「神話博しまね」が開催されており、
私の大好きなゆるキャラさんも活躍されてました。

「しまねっこ」さん

この猛暑の中、着ぐるみの中の人は大丈夫なんだろうか?

と、いらぬ心配をしてしまいました。

帰りの道中で、立久恵峡にも立ち寄りました。


静かでいい所でした。


「不老橋」貸切で渡れました。

日帰り温泉露天風呂も貸切状態!
穴場でいいとこ、見つけちゃいました。


広島観光は ↓ ↓

スポンサーサイト