縮景園
観光 - 2007年10月13日 (土)
今日の「縮景園」 
得した気分 ♪
明日(10月14日) 「清風館」で行われる
「邦楽名曲鑑賞会」の予行練習をされてまして、
いい音色 ♪

お琴なんて何年ぶりに聞いたでしょうか・・
まさに、縮景園にピッタリ (^^) お客様も聞き惚れておられました。

それに週末だけの「ボランティアガイド」さん
により、詳しく庭園の説明をしていただきましたよ・・・(^^)V
ここ、
「悠々亭」

四阿(あずまや)で、歌会や納涼茶会などに
使用されていたそうです。 それに、前の池は
弱塩水の水を京橋川から引き込んでいるので、
「ボラ」が繁殖・・ 他に チヌ・スズキも・・
稚魚の頃に入り込み、すっかり濯纓池の住民
そのかわり、鯉はほとんど見あたりません・・
数年前に一度「全滅」しました。
今、1匹はいるらしい。。。
鯉さん、頑張れ!!!



ちゃっかり私も・・・

縮景園をのんびり散策しておりますと心が洗われるようです
穏やかなご夫婦とご一緒でき、私も癒されました。
遠くから、ありがとうございました。

こちらもポチッと!!

★広島観光はナンバー1グループにおまかせ♪

得した気分 ♪
明日(10月14日) 「清風館」で行われる
「邦楽名曲鑑賞会」の予行練習をされてまして、
いい音色 ♪

お琴なんて何年ぶりに聞いたでしょうか・・
まさに、縮景園にピッタリ (^^) お客様も聞き惚れておられました。

それに週末だけの「ボランティアガイド」さん
により、詳しく庭園の説明をしていただきましたよ・・・(^^)V
ここ、


四阿(あずまや)で、歌会や納涼茶会などに
使用されていたそうです。 それに、前の池は
弱塩水の水を京橋川から引き込んでいるので、
「ボラ」が繁殖・・ 他に チヌ・スズキも・・

稚魚の頃に入り込み、すっかり濯纓池の住民

そのかわり、鯉はほとんど見あたりません・・

数年前に一度「全滅」しました。

今、1匹はいるらしい。。。

鯉さん、頑張れ!!!




ちゃっかり私も・・・


縮景園をのんびり散策しておりますと心が洗われるようです

穏やかなご夫婦とご一緒でき、私も癒されました。
遠くから、ありがとうございました。

こちらもポチッと!!


★広島観光はナンバー1グループにおまかせ♪
スポンサーサイト