宮島 厳島神社初詣 2012
観光 - 2012年01月03日 (火)
広島・護国神社参拝の後は、宮島・厳島神社に行きました。

いつもとは違う西松原から大鳥居に近づいてみました。(御笠浜が混雑していたため)

西方面から見た大鳥居

こちら側からだと「月」が描かれているのがしっかりと見えます。
反対側は「太陽」で北東を鬼門の方位とするための「鬼門封じ」だそうです。



「大願寺」

猿まわしの小さなお猿さんが観覧料に投入された100円玉を
口の中いっぱいに頬張っていたのが印象的でした。(^^)))

宮島内「清盛神社」「豊国神社」「大聖院」にもご挨拶
初詣にどんだけ神社・仏閣をまわれば気が済むんかいと怒られそうですね。

「三社参り」は西日本だけの風習のようですが、
三社参りの風習のない人々からすると否定的に捉える場合もあるようです。
”神様もやきもちを焼くのよ”って説も…
因みに…
私は最後に参拝した所の階段で、何故か派手に転んでしまい周囲を驚かせました。
神様が焼きもち?

広島観光は ↓ ↓


いつもとは違う西松原から大鳥居に近づいてみました。(御笠浜が混雑していたため)

西方面から見た大鳥居


こちら側からだと「月」が描かれているのがしっかりと見えます。
反対側は「太陽」で北東を鬼門の方位とするための「鬼門封じ」だそうです。



「大願寺」

猿まわしの小さなお猿さんが観覧料に投入された100円玉を
口の中いっぱいに頬張っていたのが印象的でした。(^^)))


宮島内「清盛神社」「豊国神社」「大聖院」にもご挨拶

初詣にどんだけ神社・仏閣をまわれば気が済むんかいと怒られそうですね。

「三社参り」は西日本だけの風習のようですが、
三社参りの風習のない人々からすると否定的に捉える場合もあるようです。
”神様もやきもちを焼くのよ”って説も…

因みに…
私は最後に参拝した所の階段で、何故か派手に転んでしまい周囲を驚かせました。
神様が焼きもち?


広島観光は ↓ ↓

スポンサーサイト