広島・山口・島根・福岡の旅
観光(西方面) - 2011年11月18日 (金)
北海道からお越しのご家族と
広島・宮島・岩国・津和野・萩・秋吉・門司とご一緒しました。
各所、いいお天気
に恵まれました。
萩・ 松下村塾

萩 城下町

藩の御用商人を務めていた豪商・菊屋家

大型の町屋としてその価値は極めて高く、豪勢な建物や調度品を見ることができます。

500点あまりの美術品、民具、書物など常設で展示。

普段は非公開である奥庭を特別に公開中でした。(11月30日まで)


美しい庭園にお客様もとても喜んでくださいました。

菊屋横丁をしばらく歩くと、高杉晋作旧宅!
”初湯の井戸”もしっかりと残っているんです。

江戸屋横町の円政寺では、幼い晋作が毎日のように見ていたという
天狗面もあるんですよ。(晋作さんが乗って遊んでいたという木馬も)

歴史の町・萩の後は秋吉台・カルストロードに、大自然の不思議物語
秋芳洞

関門海峡を通り北九州市の門司までお送りしました。 壇ノ浦パーキング

広島・山口・島根・福岡と4県を巡る観光
遠く北の国からありがとうございました。
これからも皆様 お元気で
感謝
感謝です。
北海道 旭川銘菓「き花」
サクッとした中にホワイトチョコがマッチしててとっても美味しかったです。

広島観光は ↓ ↓

広島・宮島・岩国・津和野・萩・秋吉・門司とご一緒しました。
各所、いいお天気



萩 城下町

藩の御用商人を務めていた豪商・菊屋家

大型の町屋としてその価値は極めて高く、豪勢な建物や調度品を見ることができます。

500点あまりの美術品、民具、書物など常設で展示。

普段は非公開である奥庭を特別に公開中でした。(11月30日まで)


美しい庭園にお客様もとても喜んでくださいました。


菊屋横丁をしばらく歩くと、高杉晋作旧宅!
”初湯の井戸”もしっかりと残っているんです。

江戸屋横町の円政寺では、幼い晋作が毎日のように見ていたという
天狗面もあるんですよ。(晋作さんが乗って遊んでいたという木馬も)

歴史の町・萩の後は秋吉台・カルストロードに、大自然の不思議物語


関門海峡を通り北九州市の門司までお送りしました。 壇ノ浦パーキング


広島・山口・島根・福岡と4県を巡る観光

遠く北の国からありがとうございました。

これからも皆様 お元気で


北海道 旭川銘菓「き花」

サクッとした中にホワイトチョコがマッチしててとっても美味しかったです。


広島観光は ↓ ↓

スポンサーサイト