温井ダム 放水 (動画あり)
旅行記 - 2011年05月27日 (金)

梅雨時期の豪雨に備えてダムの水位を下げるために、
5月初旬から6月10日頃まで放流を行うのです。

まず、見学用エレベーターで、一気に120m下まで降りま~す!

約200m続く廊下と2ヶ所の階段があるトンネル。。。

ひんやりとしたトンネル内では、声が面白いほど響くし、
途中にこんな説明板があったりして、案外楽しめるのです。(お子様大喜び?)

ダム下流広場に出ました。
おっと、お久しぶりの「利水太郎さん」 以前、見学に来た時もしっかり職務を遂行されてましたね☆

放水開始時間は決まっているのです。通常、昼の2時


では、動画でどうぞ

皆さん、傘をさしてますが、ダムに近づくとずぶ濡れになります。

カメラも用心して撮らないと、お水がぶっかかります。
この日は、雨だったので見学者が少なかったですが、
多い時は 600人位の人出だったと、ガードマンさんがおっしゃってました。

通常は、月~金 の 6/10まで (6/4(土)は行う予定)
事前に確認して行きましょう。


帰りは、加計の街中にある有名な「たい焼き」さんに立ち寄り
みんなで、頬張りました。


広島観光は ↓ ↓

スポンサーサイト