呉・江田島
観光 - 2009年10月23日 (金)
関西からお越しのN様と、江田島・呉の旅をご一緒致しました。♪

旦那様、江田島旧兵学校にもおられた元海軍の方なのです。
当時とは、まわりの景色もかなり変わっているようですが
とても懐かしく感じられておられました。

ここでは、案内人が付くのです。
私たちの知らない世界のお話が聞けるのです。
それにお客様のN様がなんでもよくご存じで、驚くような事もたくさん教えてくださいました。(^^))

行きは広島~切串までの船移動
でしたが、
見学後は陸路で呉へ向かいました。
音戸の瀬戸も通り、昔の風情が残る渡船乗り場なども見ることができました。

呉市内・・「大和のふるさと」 横のドックでは
造船中の船が上から見学出来ました。
N様ご家族、珍しいものが見れた(^^)と大変喜ばれました。

そして「大和ミュージアム」
N様、なんと戦艦陸奥に乗船された経験がおありだそうです。すごい!!
屋外展示の”陸奥のスクリュープロペラ・主舵”
一部分でも巨大な船の迫力は十分感じられます。


大阪名物「焼あげおこし」美味しかったです。(^^)VV
めったに聞けないお話をたくさんしていただき、思い出深い一日となりました。
本当にありがとうございました。

***************************************
先日、ビジネス貸切で訪れた吉和では
もうすっかり秋の色
綺麗な紅葉でした。



広島観光は ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


旦那様、江田島旧兵学校にもおられた元海軍の方なのです。
当時とは、まわりの景色もかなり変わっているようですが
とても懐かしく感じられておられました。

ここでは、案内人が付くのです。
私たちの知らない世界のお話が聞けるのです。
それにお客様のN様がなんでもよくご存じで、驚くような事もたくさん教えてくださいました。(^^))

行きは広島~切串までの船移動

見学後は陸路で呉へ向かいました。
音戸の瀬戸も通り、昔の風情が残る渡船乗り場なども見ることができました。

呉市内・・「大和のふるさと」 横のドックでは
造船中の船が上から見学出来ました。
N様ご家族、珍しいものが見れた(^^)と大変喜ばれました。

そして「大和ミュージアム」
N様、なんと戦艦陸奥に乗船された経験がおありだそうです。すごい!!
屋外展示の”陸奥のスクリュープロペラ・主舵”
一部分でも巨大な船の迫力は十分感じられます。


大阪名物「焼あげおこし」美味しかったです。(^^)VV
めったに聞けないお話をたくさんしていただき、思い出深い一日となりました。
本当にありがとうございました。

***************************************
先日、ビジネス貸切で訪れた吉和では
もうすっかり秋の色




広島観光は ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

スポンサーサイト