音戸
観光 - 2008年10月01日 (水)
呉市から江田島に向かう途中にあるらせん高架・音戸大橋!
日本初のアーチ型の橋なんだそうだ。
そのすぐ下の”観光文化会館”に立ち寄ってみました☆

1階に入るとギャラリー
島めぐり観光ガイドコーナーや大きな航空写真がありました
瀬戸の島々を空の上から見下ろしてるような大~きな写真
音戸大橋も見つけられましたよん☆

2階に上がるとミュージアムコーナー
華やかな衣装を着た人たちがお出迎え(^^)
近づくと動き始めたのにはビックリ!!

賑やかに始まる大名行列 (^ー^)
面白いのでしばらく見学させてもらいました

窓の外はいい眺め
平清盛さんが切り開いたという音戸
「清盛塚」は目の前にありました。
橋の下は大きな船も行きかいます

3階には映像シアター室までありました。
上映時間20分の 平清盛 日招き伝説が見れるんですって
(時間がなかったのでアニメが見れなくて残念)


瀬戸のお魚料理などの店舗もあり設備の整った会館でした。
まだ新しく綺麗なうずしお館
素朴な感じがよかったです(^^)V

☆クリックしてね!ランキング参加中

☆ クリック ↓ ↓
★広島観光はナンバー1グループにおまかせ♪
日本初のアーチ型の橋なんだそうだ。
そのすぐ下の”観光文化会館”に立ち寄ってみました☆

1階に入るとギャラリー

島めぐり観光ガイドコーナーや大きな航空写真がありました

瀬戸の島々を空の上から見下ろしてるような大~きな写真

音戸大橋も見つけられましたよん☆

2階に上がるとミュージアムコーナー
華やかな衣装を着た人たちがお出迎え(^^)
近づくと動き始めたのにはビックリ!!


賑やかに始まる大名行列 (^ー^)
面白いのでしばらく見学させてもらいました


窓の外はいい眺め

平清盛さんが切り開いたという音戸
「清盛塚」は目の前にありました。
橋の下は大きな船も行きかいます


3階には映像シアター室までありました。
上映時間20分の 平清盛 日招き伝説が見れるんですって

(時間がなかったのでアニメが見れなくて残念)





瀬戸のお魚料理などの店舗もあり設備の整った会館でした。
まだ新しく綺麗なうずしお館

素朴な感じがよかったです(^^)V

☆クリックしてね!ランキング参加中


☆ クリック ↓ ↓
★広島観光はナンバー1グループにおまかせ♪
スポンサーサイト