下蒲刈
観光 - 2008年09月09日 (火)
先週末、お客様のご要望で呉市の下蒲刈町に行ってきました。
呉市中央から20分・・・
安芸灘大橋を渡るとすぐそこにありました。
って、これまで蒲刈には2度行ったことあります。(ビジネス貸切で)
が、ほぼ素通り・・・
なので、今回はじめて下蒲刈の観光地に足を踏み入れました(^^)
美しい島・静かな島です。

古くから瀬戸内海の海上交通の要衝として栄えてきた町で、
豊かな自然と日本古来の風習を生かし全島庭園化事業で造られたとか・・・
(めっちゃお金がかかってるらしいです
)
その一環として整備された「松濤園」では、下蒲刈島の歴史と文化を紹介しています。

付近には 蘭島閣美術館・三之瀬御本陣・白雪樓などあり、ほんとっ綺麗な町並み☆

なのに・・・・
観光客が少ないのには驚きました。 日曜日だというのに・・
写真にも人が全く写ってないでしょ?こんな美しい歴史の町なのに・・・
もったいな~い(^^;;;;

私、勝手に分析させて頂きましたが・・・・
蒲刈町を知らない人が多い
安芸灘大橋が高い(700円)各々の入館料もお高い(お金がかかってるからしょうがないけど)
それに・・・・ちびっこには退屈かな?
でも、落ち着いた観光をお望みの方には最高☆
近くには釣りたてのお魚料理の美味しいお店もあるし・・・
せっかくの素敵な島なのにね~・・・

近々、プライベートでゆっくり島内観光する予定です
しっとり観光がお望みの方にはここは穴場かも~

☆クリックしてね!ランキング参加中

☆ クリック ↓ ↓
★広島観光はナンバー1グループにおまかせ♪
呉市中央から20分・・・
安芸灘大橋を渡るとすぐそこにありました。
って、これまで蒲刈には2度行ったことあります。(ビジネス貸切で)
が、ほぼ素通り・・・
なので、今回はじめて下蒲刈の観光地に足を踏み入れました(^^)
美しい島・静かな島です。

古くから瀬戸内海の海上交通の要衝として栄えてきた町で、
豊かな自然と日本古来の風習を生かし全島庭園化事業で造られたとか・・・
(めっちゃお金がかかってるらしいです

その一環として整備された「松濤園」では、下蒲刈島の歴史と文化を紹介しています。

付近には 蘭島閣美術館・三之瀬御本陣・白雪樓などあり、ほんとっ綺麗な町並み☆

なのに・・・・
観光客が少ないのには驚きました。 日曜日だというのに・・

写真にも人が全く写ってないでしょ?こんな美しい歴史の町なのに・・・
もったいな~い(^^;;;;

私、勝手に分析させて頂きましたが・・・・
蒲刈町を知らない人が多い
安芸灘大橋が高い(700円)各々の入館料もお高い(お金がかかってるからしょうがないけど)
それに・・・・ちびっこには退屈かな?
でも、落ち着いた観光をお望みの方には最高☆
近くには釣りたてのお魚料理の美味しいお店もあるし・・・
せっかくの素敵な島なのにね~・・・

近々、プライベートでゆっくり島内観光する予定です

しっとり観光がお望みの方にはここは穴場かも~


☆クリックしてね!ランキング参加中


☆ クリック ↓ ↓
★広島観光はナンバー1グループにおまかせ♪
スポンサーサイト