尾道・しまなみ観光
観光 - 2008年07月28日 (月)
関東からお越しのA様と尾道・しまなみ観光をしました。
道の駅 多々羅しまなみ公園で世界最長の斜張橋を見上げました。


この素晴らしい眺めは道の駅近くの展望台から
下からとは違い、ここからは空の上から橋を見おろしてるような絶景なのです。

展望台の真下まで車で入れるのも大助かり(^^)
暑いこの時期はなるべく歩きたくないですもんね

尾道では 千光寺までロープーウェイで上がられたA様達。
私は先回りして上の駐車場でお待ちしてました。

千光寺公園からは尾道の町並みが一望できます。
尾道~向島の渡船が行き来してらしさを感じることが出来ました。

千光寺の後は、西国寺
大草履のかかる仁王門が有名です

こんな大きな草履、作るのも吊るすのも大変だったでしょうね >(゚∈゚*)

観光後、岡山県倉敷市の美観地区までお送りしました。
広島~山口~愛媛~岡山と4県にまたがる観光でした(^^)
移動中の車内の会話も楽しくあっという間の2日間でした。
私もA様ご家族に加わったようで楽しくご一緒させて頂きました。

帰りのインター入り口に「山陽~和気」雨のため通行止めと・・・
夕方からずっと雷がゴロゴロと鳴ってはいましたが音だけ。
ところによっては集中豪雨があったそうです。
私達の行く場所ではほとんど雨に降られず助かりました。

A様、明日の観光も満喫してくださいね ♪ヾ(゚-^*)≡
道の駅 多々羅しまなみ公園で世界最長の斜張橋を見上げました。





下からとは違い、ここからは空の上から橋を見おろしてるような絶景なのです。


展望台の真下まで車で入れるのも大助かり(^^)

暑いこの時期はなるべく歩きたくないですもんね


尾道では 千光寺までロープーウェイで上がられたA様達。
私は先回りして上の駐車場でお待ちしてました。

千光寺公園からは尾道の町並みが一望できます。
尾道~向島の渡船が行き来してらしさを感じることが出来ました。

千光寺の後は、西国寺
大草履のかかる仁王門が有名です

こんな大きな草履、作るのも吊るすのも大変だったでしょうね >(゚∈゚*)

観光後、岡山県倉敷市の美観地区までお送りしました。
広島~山口~愛媛~岡山と4県にまたがる観光でした(^^)
移動中の車内の会話も楽しくあっという間の2日間でした。
私もA様ご家族に加わったようで楽しくご一緒させて頂きました。

帰りのインター入り口に「山陽~和気」雨のため通行止めと・・・
夕方からずっと雷がゴロゴロと鳴ってはいましたが音だけ。
ところによっては集中豪雨があったそうです。
私達の行く場所ではほとんど雨に降られず助かりました。

A様、明日の観光も満喫してくださいね ♪ヾ(゚-^*)≡
スポンサーサイト