岩国・宮島観光
観光 - 2008年07月23日 (水)
信越地方からお越しのH様ご夫婦
広島は初めてということで、広島~岩国~宮島を観光されました。
匠の技 錦帯橋を渡られ・・・・

<お客様の写真公開はご了承いただいた方のみです。>
橋のたもとにあるお店でソフトクリームを食べることに~。(^^)
ソフトの種類は100あるんです。
H様はバニラにチョコ・・・私は抹茶を戴きました。

お店には岩国名物の押し寿司も販売されてます。
岩国寿司とは? とH様
大きな押し寿司なんですが、それを切り売りしています。(^^)

実は岩国、れんこんの産地でもあるんです。
岩国藩主「吉川家」の家紋が九曜の紋で、
れんこんの穴が同じ9つということもあり
藩主はれんこんをとても好まれたということです。
だからこの岩国寿司にもしっかりれんこん入り!!

大きな岩国寿司はこんな風に作られるそうです。 
あっさりした岩国寿司
暑くて食欲減退のこの時期にいいのでは?(^^)

H様 その後の岡山観光は楽しまれたでしょうか?
素敵な思い出をありがとうございました。
☆クリックしてね!ランキング参加中

☆ クリック ↓ ↓
★広島観光はナンバー1グループにおまかせ♪
広島は初めてということで、広島~岩国~宮島を観光されました。
匠の技 錦帯橋を渡られ・・・・

<お客様の写真公開はご了承いただいた方のみです。>
橋のたもとにあるお店でソフトクリームを食べることに~。(^^)

ソフトの種類は100あるんです。
H様はバニラにチョコ・・・私は抹茶を戴きました。

お店には岩国名物の押し寿司も販売されてます。
岩国寿司とは? とH様
大きな押し寿司なんですが、それを切り売りしています。(^^)

実は岩国、れんこんの産地でもあるんです。
岩国藩主「吉川家」の家紋が九曜の紋で、
れんこんの穴が同じ9つということもあり
藩主はれんこんをとても好まれたということです。
だからこの岩国寿司にもしっかりれんこん入り!!



あっさりした岩国寿司
暑くて食欲減退のこの時期にいいのでは?(^^)

H様 その後の岡山観光は楽しまれたでしょうか?
素敵な思い出をありがとうございました。
☆クリックしてね!ランキング参加中


☆ クリック ↓ ↓
★広島観光はナンバー1グループにおまかせ♪
スポンサーサイト