呉観光
観光 - 2023年09月10日 (日)
大和ミュージアム
関東からのお客様とご一緒しました。
全長26.3メートルもある10分の1模型の戦艦大和

製作費「2億1000万円」と言うと皆様驚かれます。
3階から見下ろすとデッキが良く見えるのです。
本物の甲板は「台湾ひのき」製だけど、
模型は模様も10分の1にするため「タモの木」が使われたとか、
そんなお話しをしながら見ていただくのです。
でも、結構な高さ感があるから少し後ずさりしながら・・・(笑)

大型展示場のものは、実物で上からも迫力があり、
普段見えない箇所まで確認できます。

屋外に出ると、
大和のデッキ原寸大を体感していただき、

潜水艦が数隻停泊する”アレイからすこじま”も、
呉でしか見ることができない特別な風景をたくさん見ていただきました。

桟橋では、
おすすめB級グルメ「福住フライケーキ」をおやつに♪

ランチは、
元祖”呉冷麺”の「呉龍」さんで♪
(行列少なめで助かりました。)
ワンタン冷麺が美味しかった~ (^^) と、とても好評でした。

楽しくご一緒させていただいた二日間でした。
ありがとうございました。 \(^o^)/
広島観光は ↓ ↓ クリック!


関東からのお客様とご一緒しました。
全長26.3メートルもある10分の1模型の戦艦大和

製作費「2億1000万円」と言うと皆様驚かれます。
3階から見下ろすとデッキが良く見えるのです。
本物の甲板は「台湾ひのき」製だけど、
模型は模様も10分の1にするため「タモの木」が使われたとか、
そんなお話しをしながら見ていただくのです。
でも、結構な高さ感があるから少し後ずさりしながら・・・(笑)

大型展示場のものは、実物で上からも迫力があり、
普段見えない箇所まで確認できます。

屋外に出ると、
大和のデッキ原寸大を体感していただき、

潜水艦が数隻停泊する”アレイからすこじま”も、
呉でしか見ることができない特別な風景をたくさん見ていただきました。

桟橋では、
おすすめB級グルメ「福住フライケーキ」をおやつに♪

ランチは、
元祖”呉冷麺”の「呉龍」さんで♪
(行列少なめで助かりました。)
ワンタン冷麺が美味しかった~ (^^) と、とても好評でした。

楽しくご一緒させていただいた二日間でした。
ありがとうございました。 \(^o^)/
広島観光は ↓ ↓ クリック!

スポンサーサイト