節分 恵方巻き
その他 - 2021年02月02日 (火)
いきなりお多福で失礼します。

今日は節分の日♪
今年の節分は例年のように2月3日ではなく「2月2日」
3日でなくなるのは、1984年2月4日以来37年ぶりとのこととか。

コロナ影響で何かと静かに行うことが必須のようなので、
自宅で”恵方巻き”を作ってみました。
ネットでレシピを探し、
チャレンジしました。

節分の鬼や綺麗な花柄を作ってみたくて・・・

時間をかけて頑張りましたよー。
忙しい時なら到底無理な事ですが、
時間のある今だから出来る楽しみ方♪
お裾分けもしたかったので、
大量に出来上がりました。

節分の風習、「イワシ」も飾りましたよ (^-^)/

鬼は外!!

福は内!!

「コロナ退散」の願いを込めて、
”豆まき” しましたー

********************************
毎日料理に使う野菜用で、
家で栽培していたブロッコリーを収穫しました。

料理に作ってみたら、
”な~んと美味しい”
太陽の日差しをいっぱい浴び、旨味いっぱいでした。
自分で作ったものっていいですね。
イチゴもあと少しで食べ頃なのでーす。(^^)

広島観光は ↓ ↓ クリック!



今日は節分の日♪
今年の節分は例年のように2月3日ではなく「2月2日」
3日でなくなるのは、1984年2月4日以来37年ぶりとのこととか。

コロナ影響で何かと静かに行うことが必須のようなので、
自宅で”恵方巻き”を作ってみました。
ネットでレシピを探し、
チャレンジしました。


節分の鬼や綺麗な花柄を作ってみたくて・・・

時間をかけて頑張りましたよー。
忙しい時なら到底無理な事ですが、
時間のある今だから出来る楽しみ方♪
お裾分けもしたかったので、
大量に出来上がりました。

節分の風習、「イワシ」も飾りましたよ (^-^)/

鬼は外!!

福は内!!

「コロナ退散」の願いを込めて、
”豆まき” しましたー


********************************
毎日料理に使う野菜用で、
家で栽培していたブロッコリーを収穫しました。

料理に作ってみたら、
”な~んと美味しい”
太陽の日差しをいっぱい浴び、旨味いっぱいでした。
自分で作ったものっていいですね。
イチゴもあと少しで食べ頃なのでーす。(^^)

広島観光は ↓ ↓ クリック!

スポンサーサイト