熊野三山
観光 - 2020年12月01日 (火)
12月1日
コロナウイルスという名前もニュースになっていない1年前、
お得意様ご夫婦と和歌山を旅してました。
熊野本宮大社
http://no1taxi.blog113.fc2.com/blog-entry-1769.html

日本一の高さの大鳥居に圧倒されました。

熊野の神々の使いとされる八咫烏(やたがらす)
厄除け効果は絶大だと思ってます。

瀞峡巡りも素晴らしく
今でも鮮やかに脳裏に蘇ります。

初めて見る「那智の滝」にも息を飲みました。
http://no1taxi.blog113.fc2.com/blog-entry-1771.html

見ていると不思議な感覚に陥る「串本の橋杭岩」

忘れられないお時間をいただきました。
熊野三山 御朱印も大切な宝物となっております。

今、国内旅行ですらままならない異常な事態、
貴重な思い出を励みに・・・
スペシャルなパワースポットに時空を超えて訪れてみました。
広島観光は ↓ ↓ クリック!

コロナウイルスという名前もニュースになっていない1年前、
お得意様ご夫婦と和歌山を旅してました。
熊野本宮大社
http://no1taxi.blog113.fc2.com/blog-entry-1769.html

日本一の高さの大鳥居に圧倒されました。

熊野の神々の使いとされる八咫烏(やたがらす)
厄除け効果は絶大だと思ってます。

瀞峡巡りも素晴らしく
今でも鮮やかに脳裏に蘇ります。

初めて見る「那智の滝」にも息を飲みました。
http://no1taxi.blog113.fc2.com/blog-entry-1771.html

見ていると不思議な感覚に陥る「串本の橋杭岩」


忘れられないお時間をいただきました。
熊野三山 御朱印も大切な宝物となっております。

今、国内旅行ですらままならない異常な事態、
貴重な思い出を励みに・・・
スペシャルなパワースポットに時空を超えて訪れてみました。
広島観光は ↓ ↓ クリック!

スポンサーサイト