出雲大社 神在月
観光 - 2020年11月28日 (土)
お得意様を出雲大社にお送りしました。((^∀^*))

現在、全国の八百万の神様が集まり会議が開かれると言われる
「神在月」
今年は新型コロナウイルス感染拡大防止で神事参列には制限があるようですが、
境内での参拝は出来ました。

海の方からやってくる神様達をお迎えする「稲佐の浜」

平日でも、
早朝でも、
多くの方が、”まずはここから” と始められてました。

タイミングよく
十九社祭(毎朝のお供え、祝詞を奏上する)を見学することが出来て幸いでした。
心配だったお天気も、参拝時は神々しいほどの太陽の光が降り注いでました。

本殿のまわりをぐるりと参拝して

大社のシンボルである大注連縄を見て締めくくりました


疫病退散!コロナ除け!を願いながら、
感染防止に細心の注意を払っての参拝でした。
ありがたや
ありがたや
+++++++++++++++++++++++++++++++

いつも本当にありがとうございます。
神在月の出雲大社を参拝させていただき
感謝
感謝です。
次回も楽しみにしております(^^)
広島観光は ↓ ↓ クリック!


現在、全国の八百万の神様が集まり会議が開かれると言われる
「神在月」

今年は新型コロナウイルス感染拡大防止で神事参列には制限があるようですが、
境内での参拝は出来ました。

海の方からやってくる神様達をお迎えする「稲佐の浜」

平日でも、
早朝でも、
多くの方が、”まずはここから” と始められてました。

タイミングよく
十九社祭(毎朝のお供え、祝詞を奏上する)を見学することが出来て幸いでした。
心配だったお天気も、参拝時は神々しいほどの太陽の光が降り注いでました。


本殿のまわりをぐるりと参拝して

大社のシンボルである大注連縄を見て締めくくりました



疫病退散!コロナ除け!を願いながら、
感染防止に細心の注意を払っての参拝でした。
ありがたや


+++++++++++++++++++++++++++++++

いつも本当にありがとうございます。
神在月の出雲大社を参拝させていただき
感謝

次回も楽しみにしております(^^)
広島観光は ↓ ↓ クリック!

スポンサーサイト