宮島
観光 - 2019年05月18日 (土)
快晴
気温がぐんぐん上がりましたが、時々吹く海風が心地よかったです。
干潮時で、鳥居下は、修学旅行生で賑やかでした。

鳥居周りに落ちている大量の硬貨
「賽銭箱を置くと、すぐに満杯になるでしょうね!?」とお客様 (^^)
私もそう思います!!

パワーがいただけますように
と、
鳥居を触る手には、”フジツボ”と硬貨で覆われた
存在感のあるゴツゴツ感があるのです・・・
フジツボは許せても、硬貨を木に挟むのはバッドマナーなのですが、
“挟む人”は後を絶たないようです。

商店街では、
宮島の”焼きがき”


年間通していただけるので有難いです♪
大粒3年物の牡蠣にお客様も大満足してくださいました。

お土産は、
宮島醤油で!!
種類が多くてとても悩まれてましたが、

結局、少しずつ味見をしながら、
好みのタイプを見つけることが出来たお客様でした。

楽しいお時間でした。
ご利用ありがとうございました。
広島観光は ↓ ↓ クリック!


気温がぐんぐん上がりましたが、時々吹く海風が心地よかったです。
干潮時で、鳥居下は、修学旅行生で賑やかでした。

鳥居周りに落ちている大量の硬貨
「賽銭箱を置くと、すぐに満杯になるでしょうね!?」とお客様 (^^)
私もそう思います!!

パワーがいただけますように

鳥居を触る手には、”フジツボ”と硬貨で覆われた
存在感のあるゴツゴツ感があるのです・・・

フジツボは許せても、硬貨を木に挟むのはバッドマナーなのですが、

“挟む人”は後を絶たないようです。

商店街では、
宮島の”焼きがき”



年間通していただけるので有難いです♪
大粒3年物の牡蠣にお客様も大満足してくださいました。

お土産は、
宮島醤油で!!
種類が多くてとても悩まれてましたが、

結局、少しずつ味見をしながら、
好みのタイプを見つけることが出来たお客様でした。

楽しいお時間でした。

ご利用ありがとうございました。

広島観光は ↓ ↓ クリック!

スポンサーサイト