リレーアタック
その他 - 2019年02月17日 (日)
突然ですが、
「リレー・アタック」という車の盗難をご存知ですか?
最近多発しているというニュースを見て、
衝撃を受けました。
こちら⇒ リレーアタック
ほんの数秒でロック解除・エンジンスタートして持っていかれるそうです。
盗難被害車両1位は「プリウス」

自宅の車庫は囲んであるので簡単には出せないと思うのですが、

問題は出先でのこと・・・ (私の場合)
遠方での待機中など
数日前

気になってしょうがない・・・(><)
少しでも車から離れる時は、
警戒するようになりました。
で、スマートキー電波遮断グッズを申し込みしたのですが、
2週間待ち
ニュースなど見て一気に需要が高まったようです。
今 出来る対策としては、(TVによると)
スマート・キーをアルミで包む

か、缶に入れる。

でも、
私アルミに包んで実験したのですが、
普通にロック解除はできましたよ!? w(゚o゚)w
電波傍受は防ぐという事なのか?アルミの質が悪いのかな?
いずれにせよ、早く電波遮断グッズが届きますように(^^)
+++++++++++++++++++++++++++++++
広島 原爆資料館本館
改修工事もあと少しで終了、
4月のリニューアルオープンが待ち遠しいです。

目の前の噴水が
工事の喧騒を緩和してくれてるようです。

広島観光は ↓ ↓ クリック!

「リレー・アタック」という車の盗難をご存知ですか?
最近多発しているというニュースを見て、
衝撃を受けました。
こちら⇒ リレーアタック
ほんの数秒でロック解除・エンジンスタートして持っていかれるそうです。
盗難被害車両1位は「プリウス」


自宅の車庫は囲んであるので簡単には出せないと思うのですが、

問題は出先でのこと・・・ (私の場合)
遠方での待機中など


気になってしょうがない・・・(><)
少しでも車から離れる時は、
警戒するようになりました。
で、スマートキー電波遮断グッズを申し込みしたのですが、
2週間待ち

ニュースなど見て一気に需要が高まったようです。
今 出来る対策としては、(TVによると)
スマート・キーをアルミで包む

か、缶に入れる。

でも、
私アルミに包んで実験したのですが、
普通にロック解除はできましたよ!? w(゚o゚)w
電波傍受は防ぐという事なのか?アルミの質が悪いのかな?
いずれにせよ、早く電波遮断グッズが届きますように(^^)
+++++++++++++++++++++++++++++++
広島 原爆資料館本館
改修工事もあと少しで終了、
4月のリニューアルオープンが待ち遠しいです。

目の前の噴水が

工事の喧騒を緩和してくれてるようです。

広島観光は ↓ ↓ クリック!

スポンサーサイト