対話ノート
その他 - 2008年02月06日 (水)
広島平和資料館には、見学者の方達から感想を書いてもらうための
「対話ノート」というものが備えてある。
資料館出口手前のロビーにあるのだが、私自身はまだ書き込んだことがない。
”平和を願う気持ち”を一言・・・と思いながら
ノートにびっしり書かれたたくさんの人達の思いを読ませて頂くに留まっている。
みんな素晴らしい言葉を残されているのだ。

資料館に収蔵中の資料6000点の中から、
学校、公民館などに貸し出しを行い、
より多くの人々に原爆被爆の実態を公開しているそうだ。

私も”ひろしまの心”を書き込んでみようと思う。
☆クリックしてね!ランキング参加中

☆ クリック ↓ ↓
★広島観光はナンバー1グループにおまかせ♪
「対話ノート」というものが備えてある。
資料館出口手前のロビーにあるのだが、私自身はまだ書き込んだことがない。
”平和を願う気持ち”を一言・・・と思いながら
ノートにびっしり書かれたたくさんの人達の思いを読ませて頂くに留まっている。
みんな素晴らしい言葉を残されているのだ。

資料館に収蔵中の資料6000点の中から、
学校、公民館などに貸し出しを行い、
より多くの人々に原爆被爆の実態を公開しているそうだ。

私も”ひろしまの心”を書き込んでみようと思う。
☆クリックしてね!ランキング参加中


☆ クリック ↓ ↓
★広島観光はナンバー1グループにおまかせ♪
スポンサーサイト