砂の器 亀嵩
観光 - 2018年08月31日 (金)
関東からお越しのお客様
島根県玉造~奥出雲・亀嵩にご一緒させていただきました。
スマホカメラの調子が悪くて超ピンボケでごめんなさい

ここは、松本清張名作「砂の器」
舞台地なのです。
お客様たってのご希望の地、
私も初めて訪れました。

亀嵩駅
駅舎内にお蕎麦屋さんがあって、
それはそれは、多くの俳優・著名人の方々が来店されてました。(店内色紙より)

お昼に頂いた「割子蕎麦」
とても美味しかったです。

駅ホームにも入れました。

実際、撮影地になったのは、
亀嵩駅から2駅の出雲八代だったそうで、
もちろんそちらも行ってみました。

丁度、木次線ローカル電車がやってきて
思わず乗り込みたくなるような長閑な光景でした。

お客様は、
加藤剛、丹波哲郎主演時代のもの
私は、中居正広主演の時に必死に見てました。
感動の名作地を巡れる機会を与えてくださり感謝しております。
貴重な機会をありがとうございました。
車内でのお話も弾み、移動時間も大変楽しくさせていただきました。
広島観光は ↓ ↓ クリック!

島根県玉造~奥出雲・亀嵩にご一緒させていただきました。



ここは、松本清張名作「砂の器」
舞台地なのです。
お客様たってのご希望の地、
私も初めて訪れました。

亀嵩駅
駅舎内にお蕎麦屋さんがあって、
それはそれは、多くの俳優・著名人の方々が来店されてました。(店内色紙より)

お昼に頂いた「割子蕎麦」
とても美味しかったです。

駅ホームにも入れました。

実際、撮影地になったのは、
亀嵩駅から2駅の出雲八代だったそうで、
もちろんそちらも行ってみました。

丁度、木次線ローカル電車がやってきて
思わず乗り込みたくなるような長閑な光景でした。

お客様は、
加藤剛、丹波哲郎主演時代のもの
私は、中居正広主演の時に必死に見てました。
感動の名作地を巡れる機会を与えてくださり感謝しております。
貴重な機会をありがとうございました。
車内でのお話も弾み、移動時間も大変楽しくさせていただきました。
広島観光は ↓ ↓ クリック!

スポンサーサイト