fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

プロフィール

小林タクシー

Author:小林タクシー
広島の女性個人タクシーです。
車両は高級ミニバンのアルファード、
流しは一切ぜず、主に貸切営業です。

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

@hiroshima_taxi

hiroshima_taxiをフォローしましょう

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

招き猫

不便な場所

昨日、ビジネス貸切のお客様をお迎えに行く道中
山陽道上りが渋滞していた。
よくあることだがイライラしてしまう

11image.gif


志和トンネル内貨物車両の故障で
片道1車線になってるため5キロの渋滞・・・

横に空港行きのリムジバス、後ろは広島市内のタクシー
みんなやきもき~ 
飛行機に間に合わなくなったら大変だもんね 

こんな時、広島空港ってとっても不便 
特に、広島東~志和ICの下道は山道でスピードが出せないから
時間がとってもかかるのよね~
事故で山陽道通行止めの時は、半分諦めるしかない。

だから広島空港発着は時間に余裕を持たねばならないの・・

それに霧の多い空港近辺 (年平均76便欠航・3万人に影響)

濃霧などの視界不良時に起きる欠航・着陸地変更対策のため建設された
新誘導施設「CAT Ⅲa」の総事業費80億 なんだとか・・・

だって、全国の空港で3番目に高い標高 331メートルにあるんだから・・・

なんであそこまで奥に空港もって行ったのかしら・・・!?


☆クリックしてね!ランキング参加中 

 ranking.gif



  ☆ クリック ↓ ↓
広島観光はナンバー1グループにおまかせ

スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
846:よく事故のある区間ですよね by やんじ on 2008/01/12 at 21:35:20

最初からあの場所への空港は、多くの人が反対していましたよね。

あんなに欠航があるようじゃ、当てにならない空港ですね。

847: by らいむ on 2008/01/12 at 23:02:05 (コメント編集)

へぇ~、そうなんだ!
高い標高にあるんですね~。
交通の便は、便利なのがいいですよね。(って、当たり前のことか!)
本当に、何で、そんな不便な所に
空港をもっていったのかしらね・・・。

私は、長いものでもヘビは大丈夫(食べないけど・・・)です!
でもアナゴやうなぎは駄目ですね・・・
あと生魚が苦手です(>_<)

848: by ナンバー1 on 2008/01/12 at 23:15:15 (コメント編集)

v-22やんじさんへ

あの志和トンネルって事故多いですよね。。。
東~志和ってグルグル道で標高の高いとこ走ってるから、
とっても苦手です(--) こわい・・・

v-22らいむさんへ

噂ですが、ある有名政治家が引張ったと聞きました。ありがちv-293
皆の不便より、一部の利益なのかしら~v-293

そうそう・・らいむさんは蛇は平気なんですよねv-405
お刺身食べれないんですか?

849: by 関西人幸村 on 2008/01/13 at 18:58:46

何でもそうですけど山奥にあると不便ですよね・・・。
まあでも、空港とか大学とか大型施設は土地が必要なので、しょうがないんですかね~

850: by ナンバー1 on 2008/01/14 at 00:14:52

v-22関西人幸村さんへ
広大も遠いですよね。
昔の広大跡地にはマンションが建設中です・・・v-12

画像が変わるデジタル時計

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

アルファードタクシー 小林

hiroshima_taxiをフォローしましょう

世界旅行



presented by オランダ旅行

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク