アルファードタクシー車検
車両 - 2017年06月06日 (火)
1年はあっという間です。
アルファードタクシー、2回目の車検がやってきました。
タクシーは毎年車検なのです。
広島トヨペットさんで、

欠かさず3か月点検も受けてますが、
走行距離に比例して消耗するので、部品の交換等々・・・。
今回はフロントガラスのリペアもお願いしました。
一度にサッと済ませてもらったので助かりました。
車検の月は、
メーター検査も必須です。

これまで路上走行でしたが、
今回はローラーの上にアルファードを載せてもらいました。
スリップ制御機能の解除をしたり、ハンドル調整したりと、
少し手間のかかるアルファードのようでした。(メーター屋さんごめんなさい(^^;;)
私はただ背後からジーと見てるだけでして、いつもより簡単♪ 楽々♪
無事に済んでよかったです。 o(^▽^)o

また来年も宜しくお願いしま~す。 ( ̄^ ̄)ゞ
広島観光は ↓ ↓ クリック!

アルファードタクシー、2回目の車検がやってきました。
タクシーは毎年車検なのです。
広島トヨペットさんで、

欠かさず3か月点検も受けてますが、
走行距離に比例して消耗するので、部品の交換等々・・・。
今回はフロントガラスのリペアもお願いしました。
一度にサッと済ませてもらったので助かりました。

車検の月は、
メーター検査も必須です。

これまで路上走行でしたが、
今回はローラーの上にアルファードを載せてもらいました。
スリップ制御機能の解除をしたり、ハンドル調整したりと、
少し手間のかかるアルファードのようでした。(メーター屋さんごめんなさい(^^;;)
私はただ背後からジーと見てるだけでして、いつもより簡単♪ 楽々♪
無事に済んでよかったです。 o(^▽^)o

また来年も宜しくお願いしま~す。 ( ̄^ ̄)ゞ
広島観光は ↓ ↓ クリック!

スポンサーサイト