島根・鳥取の旅
旅行記 - 2016年09月04日 (日)
間が開いてしまいました。
8 月の旅のつづき
鳥取県境港市 「水木しげるロード」

ねずみ男に

妖怪広場

「豆腐小僧」だそうです。
豆腐がのったお盆を持っている妖怪で
その豆腐を食べてしまうと体にかびが生えるんだそうです。

昔、「ゲゲゲの鬼太郎」をテレビで見てたので、
懐かしい妖怪がうじゃうじゃ
子供のように楽しめました。\(//∇//)\
夜、
松江市内を車で走ったことは多々あるのですが、
柳並木を歩いて散策したのは初めてかも

ライトアップされ、昼間より一層に綺麗でした。

大橋川・松江大橋を眺めながらの
美味しいディナーはとっても美味でした。

翌日は、
松江堀川めぐり
チケット買って、

次々と小船が帰ってくるので
待たずに乗船できました。

船頭さんがいろいろ説明してくれるので
よ~く理解出来て楽しい

低い橋の下を通るときは、
船の屋根が下がってくるのです。
船頭さんのかけ声で一斉に身体を屈めるので、(;゜0゜)
みんなで連帯感がもてました。
だから船屋の記念写真、買っちゃいました。( /ω)

船頭「張り子」も買っちゃいました。
首を振って愛嬌があるのですよー。

ランチはやっぱり「割子そば」で!

仕事で何度も訪れている所でも
プライベートで旅すると、新しい発見があって
また素敵(*^_^*)
楽しい鳥取・島根の旅でした。(^-^)/
広島観光は ↓ ↓ クリック!

8 月の旅のつづき
鳥取県境港市 「水木しげるロード」


ねずみ男に


妖怪広場


「豆腐小僧」だそうです。

豆腐がのったお盆を持っている妖怪で
その豆腐を食べてしまうと体にかびが生えるんだそうです。

昔、「ゲゲゲの鬼太郎」をテレビで見てたので、
懐かしい妖怪がうじゃうじゃ

子供のように楽しめました。\(//∇//)\
夜、
松江市内を車で走ったことは多々あるのですが、
柳並木を歩いて散策したのは初めてかも


ライトアップされ、昼間より一層に綺麗でした。


大橋川・松江大橋を眺めながらの
美味しいディナーはとっても美味でした。


翌日は、
松江堀川めぐり

チケット買って、

次々と小船が帰ってくるので
待たずに乗船できました。

船頭さんがいろいろ説明してくれるので
よ~く理解出来て楽しい


低い橋の下を通るときは、
船の屋根が下がってくるのです。
船頭さんのかけ声で一斉に身体を屈めるので、(;゜0゜)
みんなで連帯感がもてました。
だから船屋の記念写真、買っちゃいました。( /ω)

船頭「張り子」も買っちゃいました。
首を振って愛嬌があるのですよー。


ランチはやっぱり「割子そば」で!


仕事で何度も訪れている所でも
プライベートで旅すると、新しい発見があって
また素敵(*^_^*)
楽しい鳥取・島根の旅でした。(^-^)/
広島観光は ↓ ↓ クリック!

スポンサーサイト