初詣 in 宮島
旅行記 - 2016年01月04日 (月)
平成28年1月2日
毎年の事ながら初詣は宮島へ
とにかく混雑が嫌なので、早朝入りは我が家の鉄則なのです。

朝7時すぎ
露店もまだ開店準備の中、
一生懸命ダッシュで向かいました。


鳥居前の写真撮影もそこそこに、
足早に厳島神社へ Go♪ Go♪
私の周りの人達は同じ考えなのか、みな歩くのが早い



何とかセーフ!
静かな厳島神社を参拝することが出来ました。
新しい御朱印帳・お札も購入し、
並ぶことなく朱印も押していただき目的達成

その後は、どんどん人の波が押し寄せてきたので早めに出て、
大願寺・千畳閣、そして商店街(^^)
そこからは食するモードへ
もみじ饅頭の「藤い屋」さん
開店一番乗りで「牡蠣屋」さん
生ガキ・焼き牡蠣が朝ごはんになってしまいましたが美味しかったです(^^)

商店街が激混みする頃には、
小高い丘にあり、五重塔を望む“牡蠣祝”で
しっとりコーヒタイムとなりました

こんなかわいい猫ちゃんにも出会えて、
昼前には宮島を後にしたのでした。(^^))))v

初詣に買い揃える物、全てゲット!出来ました。

ところで、親族の集まりでも

やっぱり牡蠣三昧
でした。


因みに、今年の「おせち料理」です。
年末バタついていたために(言い訳
)
ほとんどが切って詰めての物ばかり
煮物や酢レンコンなどは自分で作りましたので一応”私作”

広島観光は ↓ ↓ クリック!
毎年の事ながら初詣は宮島へ

とにかく混雑が嫌なので、早朝入りは我が家の鉄則なのです。


朝7時すぎ
露店もまだ開店準備の中、
一生懸命ダッシュで向かいました。



鳥居前の写真撮影もそこそこに、
足早に厳島神社へ Go♪ Go♪
私の周りの人達は同じ考えなのか、みな歩くのが早い




何とかセーフ!
静かな厳島神社を参拝することが出来ました。

新しい御朱印帳・お札も購入し、
並ぶことなく朱印も押していただき目的達成


その後は、どんどん人の波が押し寄せてきたので早めに出て、
大願寺・千畳閣、そして商店街(^^)
そこからは食するモードへ
もみじ饅頭の「藤い屋」さん
開店一番乗りで「牡蠣屋」さん
生ガキ・焼き牡蠣が朝ごはんになってしまいましたが美味しかったです(^^)

商店街が激混みする頃には、
小高い丘にあり、五重塔を望む“牡蠣祝”で
しっとりコーヒタイムとなりました


こんなかわいい猫ちゃんにも出会えて、
昼前には宮島を後にしたのでした。(^^))))v

初詣に買い揃える物、全てゲット!出来ました。

ところで、親族の集まりでも

やっぱり牡蠣三昧




年末バタついていたために(言い訳

ほとんどが切って詰めての物ばかり
煮物や酢レンコンなどは自分で作りましたので一応”私作”


広島観光は ↓ ↓ クリック!

スポンサーサイト