2014年01月のエントリー一覧
-
広島個タク.comのロゴ!
その他 - 2014/01/27広島個タク.comのロゴを作っていただきました♪作成者は長女の留学生のお友達世界デザインコンテストで優勝した経歴を持つすごい方なのです。こんなバナーも現在は東京都の某有名大学在籍中で、4月からはイギリスに留学予定とか。3月には広島・宮島観光に来られる予定なんです。お会いできると嬉しいな(^^)感謝感謝です。長女は、小学生の頃からお遊びで自分のHPを作り始め、中学時代に作成したのが前のHP http://www.no1-taxi.c...
-
タクシー ビジネス貸切
ビジネス貸切 - 2014/01/25冬は空気が乾燥するので「加湿器」を付けてみました。夕方からのビジネス貸切、 待機中…。暗くなっての「潜水艦桟橋」は初めて見たような気がする。潜水艦に軍艦が浮かび上がるようで昼間とは違った雰囲気でした。車内加湿器の煙も青色に見える。アルファードは足元もほんのり青い光を出しているので車内も綺麗です。ご利用ありがとうございました。テレビで言ってましたが、加湿器は水道水を使わないといけないらしいですね。天...
-
御朱印帳
その他 - 2014/01/22私のお客様は、「御朱印帳」を持って来られる方が結構多いのです。”旅の思い出になっていいわよ”とお客様。なので、私も今年から始めてみました。御朱印帳はやっぱり厳島弁財天様初詣の時に購入して、その時に引いた「大吉」のおみくじも一緒に先日訪れた下関「赤間神宮」にも忘れずに持参しました。これからの寺社めぐりが楽しみです。個性のあふれる書も魅力のひとつです。(^^)**********************...
-
フロントガラスの小傷に注意!
車両 - 2014/01/21先日、近所の銀行の正面玄関損傷の話をしましたが、人の事を言ってられないことがありまして、これ 私のアルファードフロントガラスです。朝、お客様のお迎え途中「この線はなに?」と運転してて思ったのです。嫌な予感はしたのですが、降りて確認してみたら”やっぱり”高速走行中に受けた「飛び石」の傷から伸びた線 小傷の段階で「リペア」してたらこんな事にはならなかったのでしょうが、朝の凍りついたフロントガラスに「ぬる...
-
新年会×3
旅行記 - 2014/01/19週末、お仕事が終わった夕刻からのタクシー組合「新年会」へ早いピッチで「飲む」「食べる」と皆さんガンガンありがとうございました!!******************************翌日、親しいお友達とは、新幹線に乗って、山口県下関市に、河豚満喫の旅「ひれ酒」がとても楽しみだったのですが、ビールに地酒・ワインといろいろ勧められてのチャンポン(といってもそんなに飲まないので酔わないですが…)関...
-
弥山
観光 - 2014/01/18沖縄県からお越しのご家族(^^)3年前にも来てくださった有難~いリピーター様 今回は、皆様と宮島の弥山(標高535m)にトライしてみました。ロープーウエイで獅子岩駅まで、そこから見上げる「弥山展望台」は、遠いような近いような お父様にKちゃん、とってもお元気で早い~早い運動不足気味の私は、息を切らせながら付い行くのがやっと…途中、霊火堂の火で沸かしたお湯をいただき、無病息災を願ったりもしたのでした。巨大...
-
音戸
観光 - 2014/01/17本日も快晴呉市警固屋の「日招きの像」お客様と「うずしお館」でガイドさんの説明を受けた後だったので清盛の足跡と杖の跡が残る岩も確認できました!高烏台公園こんな素敵な展望台もあるのです。瀬戸公園・第一・第二大橋に渡船までよ~く見渡せました。椿の花もたくさん(^^)綺麗でした。お客様は「旧海軍兵学校」の見学をされ、館内のレストラン「江田島」でお食事されました♪私も近く(敷地内)の「さくら」食堂に行ってみ...
-
お助けグッズ
その他 - 2014/01/16私は基本、夜の乗務は致しません。(日中からの連続乗務はあります)男性ドライバーは夜間の送迎などで深夜にかかることも多いのです。そんな時、私が常備を勧めるのが、、、「眠眠打破」「エスタロンモカ」(過去にこれで私自身とても助かりました)そして、新しく見つけた「ほぐしでシャキ!!」こちらの効果はリサーチ中…お客様を安全にお送りするのが大前提なので、こんな小物グッズにも助けられます。(精神的にも)皆様はい...
-
広島・呉観光
観光 - 2014/01/15お客様とお参りしました護国神社。正面鳥居から見える赤い炎は、、、「とんど焼き」 本日、行われていました。無病息災を祈り、良い年となりますように久々の旧海軍兵学校シーズン時は、大集団での見学となることが多いのですが、本日はいつもの10分の1程の人数で案内していただきラッキーでした。音戸経由で、帰りには、日本一短い航路「渡船」を体験していただきました。この「お家」?の一部が新しくなっていたのが、ちょっ...
-
元祖もみじ饅頭
その他 - 2014/01/12お客様のご要望で元祖もみじ饅頭のお店「高津堂」さんへ行ってみました。もみじ饅頭は、明治39年 高津堂常助氏 により宮島で生まれました。一度は幕を閉じた高津堂の「もみじ饅頭」。2009年7月に復活したそうです。平和公園の折鶴で作られた再生箱(箱代300円)に入れられたもみじ饅頭!!話題性は抜群ですね。(^^)))広島観光は ↓ ↓ ...
-
ビジネス貸切
ビジネス貸切 - 2014/01/09早朝、日の出と共に目的地に向かいました。標高の高い所を通っていたので下ではうっすら霧がかかりまるで水墨画のようでした。(写真ではそうでもないですが)お客様の所には、こんなに鮮やかなお花 感謝感謝です。広島観光は ↓ ↓ ...
-
広島護国神社参拝・七草粥
観光 - 2014/01/07広島護国神社1月7日の本日も初詣の人達で賑わってました。今年の干支は「甲馬」 どうぞ宜しくお願い致します。招運の熊手も購入し、これで氏神様・厳島・護国神社とやっと三社参りも達成できたのでありました。ところで、今日は「七草粥」境内で参拝者に振舞われてました。ありがたや~夕食でも七草粥にトライ![スーパーの七草セット利用]本日は、二回も七草粥が戴けて疲れた胃腸もしっかり癒されました。混ぜすぎでノリ状になっ...
-
岩国
観光 - 2014/01/06今日から仕事始めの所が多いためか、朝の通勤時間帯は道路がとても混み合っていました。逆に観光地はガラガラ・・・(お正月の賑わいがウソのよう)錦帯橋も貸切状態で渡れて、白蛇観覧所前の静寂 新しいバージョンが次々出てくるので、ついつい買ってしまう白蛇グッズ!お客様は、水琴窟の音色がする綺麗な鈴のストラップを購入されました。お正月から続く暖かな日天候に恵まれて最高素敵なお客様と岩国・広島とゆっくり楽しめま...
-
厳島神社 参拝
旅行記 - 2014/01/03厳島神社の初詣は、宮島口や神社内の激混みを避けるため毎年、夜明け前から家を出るようにしてるんです。なのに、夜更かしがたたり?の寝坊で今年は予定よりも1時間も遅れて宮島口にダッシュで滑り込み朝8時すぎの参道 朝日を浴びる大鳥居が眩しい 本殿では、既にこんなに多くの人達が祈祷中…その後で、賽銭を入れ二礼二拍手一礼でお参りする人達がワイワイ厳島神社で引いたおみくじはなんと「大吉」「凶」が多く出ることで知ら...
-
2014 元旦
その他 - 2014/01/01年末のバタバタ時に、私の使っていたパソコンが益々不調になり、急遽購入したパソコン windows8,1・intel7のタッチパネル回線繋げたりなんやらと大変でしたが、結局、面倒な作業は長男にやってもらいました。これでひとまず安心 お土産は、いろいろ♪スカイツリーに富士山のお菓子おせち料理も娘と頑張って作りました。忙しい年末から、やっと落ち着いて”元旦”を迎えることが出来ました。近所の氏神様にお参りも出来たし明日は、...
-
謹賀新年
その他 - 2014/01/012014年 元旦本年もどうぞ宜しくお願い致します。広島観光は ↓ ↓ ...