2013年08月のエントリー一覧
-
岩国・白蛇神社
観光 - 2013/08/28東北からお越しのお客様を岩国・白蛇神社にご案内しました。何から何まで金運の付きそうな蛇の造形物 おみくじだって、ヘビさん奥様にもとても喜んでいただきました。ありがとうございました。広島観光は ↓ ↓ ...
-
個人タクシー事業許可期限更新
その他 - 2013/08/26個人タクシーになって、2回目の事業許可期限更新がやってきました。提出期限が決まっているので、添付書類を揃えているところなのです。本日は事故対策センターで適正診断を受けてきました。診断票も受け取りました。まだ健康診断も受けなくてはいけません。宣誓書・研修会出席証明書・最近1年分の点検記録簿に日報…対面監査でなくても、いろいろと揃えて、事前に組合にチェックしてもらうのです。広島観光は ↓ ↓ ...
-
最近使い始めた物
その他 - 2013/08/25猛暑が続いていた広島に、土日は激しい雨いつもは順番待ちのタクシーでいっぱいの広島駅新幹線口も ご覧のようにカラカラのタクシー乗り場でした。大雨により、私のお客様の予定も大きく変更されました。天候には恵まれませんでしたが、太陽のような素敵な笑顔に皆さん癒されました。ありがとうございました。*************************************最近使い始めたもの… ◎一つ目私はスマホ...
-
広島市内観光
観光 - 2013/08/21宮城県からお越しの皆様に広島市内をご案内致しました。♪連日の猛暑広島市内観光案内も車窓が多いのですが、ほんの少しの距離でもジリジリと太陽が照りつけるために人数分(女性)の日傘はご用意させていただいております。資料館は丁寧に見学され、原爆慰霊碑も心をこめてお参りしてくださりありがとうございました。東北からお越しなので、広島の厳しい暑さに驚かれた皆様でしたが、本場の広島焼きには「おいし~い」と、とても...
-
猛暑の観光
観光 - 2013/08/19暑い、暑い!と言ってばかりで怒られそうですが、連日の猛暑で、観光のお客様が、”車から全く降りられず”の状態が多いです。車窓観光でもバッチリご案内!原爆資料館は玄関前まで横付け出来ます。もうしばらくは、熱中症対策をしながらの広島観光案内となりそうです。お盆期間中、涼しい所・・・と言う事で、秋芳洞に行ってきました。みんな同じ事を考えているのですね、、、今回のような大混雑の洞内は初めて見ました。年間通して...
-
青海島
旅行記 - 2013/08/18随分と更新が空いてしまいました。お盆期間中は、帰省中の長女を交えてあちこち行ってました。(もちろん予約のお仕事もしてましたよ…)一番のビックイベントが…日本海 青海島の海に潜ったこと!一応それなりに見えますが、全くの初心者です。インストラクターの方に丁寧に教わっても、初めは、浮き輪から離れるのが怖い装備が万全なので、どうやってても浮くのですが、クルクルとひっくり返ったり、海水を飲み込んだり この日は...
-
周防大島
ビジネス貸切 - 2013/08/10うだるような暑さとはまさにこんな状況を言うのでしょう外にいるだけで汗が流れてきて、息苦しくなるほどです。こんな日があと何日続くのでしょうか?山口県大島に行ってきました。海を見て少しは涼しく… 青い海で泳ぎたいくらいでした。道の駅 サザンセト とうわ瀬戸内名産の小イワシの定食♪お刺身に天ぷらなどあって1,000円!私達が注文した後くらいに「品切れ」となり繁盛されてました。ご馳走さまでした。********...
-
早朝の宮島
観光 - 2013/08/07朝早く、お客様を厳島神社までお送りしました。島内をアルファードタクシーで走るのは久しぶり時間が早かったためにほとんど人がおらず、商店街・海沿いもスイスイ♪爽快な宮島のドライブが出来ました。お客様に感謝感謝です。ありがとうございました。************************************お仕事が早く終わったので、お昼は焼き肉ランチに行きました。朝、4時起だったのにバタバタして何も食...
-
原爆の日
その他 - 2013/08/06今日は広島に原爆が投下されてから68年となる「原爆の日」総理大臣の式典出席で広島の街の警備は非常に厳しく物々しい雰囲気、デモ隊も多く、市内中央は大混雑の一日でした。 前日の準備完了時の写真この1年間に亡くなった人、新たに死亡が確認された人5859人の名前が書き加えられた28万6818人の原爆死没者名簿が原爆慰霊碑に納めらたそうです。広島観光は ↓ ↓ ...
-
ビジネス貸切
ビジネス貸切 - 2013/08/03呉港行きのフェリー最近は陸路での移動が多かったので、久々の乗船でした。呉中心地から江田島旧海軍兵学校まで陸路だと40分位ですが、フェリーだと20分だからやっぱり早いですね。(小用~呉)独特な建物が並ぶ工業地帯が船からよく見え、軍艦もたくさん並んでました。お客様のおかげで普段は入れないエリアも車で進入させていただきました。貴重な体験をさせていただき感謝感謝です。ありがとうございました。*********...