2011年01月のエントリー一覧
-
お便り
「東京交通新聞 新春号」掲載後、いろんな方々から連絡いただきました。まっこと、有難いことです。 ⌒v⌒v⌒v⌒中でもホームページやブログをお持ちの同業者さんをご紹介させていっただきま~す!!千葉県の 個人 大矢タクシーさん → http://www.oya-taxi.com/ なんと、私と同じアルファードの個人タクシーさんなんです♪ 大矢さん、2年前に千葉の観光セミナーを受講され、「まちおこし隊」を結成されたそうです。今...
-
広島空港 誘導装置
その他 - 2011/01/25本日、オーストラリアのご家族を広島空港までお送りした時のこと、広島空港到着手前のこの景色を見られ「あれはなんだろう?」と後ろで皆様…「Track?」 「Tower?」 etc・・・「YOKO~☆」 「What is that?」日本語でなら”え~、広島空港近辺は霧が多いので、あのCATⅢという誘導装置で濃霧時の対策してるんですぅ。だから こんな事も… ←(クリック)少なくなりました。”とあれこれ体験談まで披露できるのですが、運転...
-
雪だるま2
その他 - 2011/01/21雪だるまにお友達が出来ました。 (*⌒∇⌒*)テヘ♪ → → → 3日前の雪だるま大雪から数日経ってますが、北側の雪だるまは健在です。屋根から”ドサッ”と落ちてきた雪をかき集めて出来たお友達は少し小柄です。ご近所さんに好評なので、家族が調子に乗って作りました。 (^^;;広島観光は ↓ ↓ ...
-
アルファード空港便
ビジネス貸切 - 2011/01/18アルファード空港便(お客様店員7名様)広島空港 ⇔ 広島市内中央 13,000円 + 高速料金広島空港までのタクシー・ハイヤーのご用命はアルファード空港便 http://www.no1-taxi.com/newpage8.htm今日の高速道路、早い時間はまだ凍結している所が残ってました。路面凍結防止剤が撒かれているのでしょう…アルファードタクシー下部が真っ白になりました。塩カル(塩化カルシウム)は錆の原因と言われているので、後...
-
雪だるま
その他 - 2011/01/17雪だるまを作ってみました。 ・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.広島観光は ↓ ↓ ...
-
雪
その他 - 2011/01/16昨夜遅くに、凍りついた坂道でテスト走行… (なんでだ?) ガ─('ε乂)─ド ↓ ↓ ↓ スタットレス装着車なのに、坂道がえらく滑ると、ある人から連絡があったのです。「ラジャ!! 」 ということで わざわざ大雪の中、テスト走行に協力したのでした。結果、最近、店頭でよく見かけるチープなお値段の某スタットレスは~少しの傾斜で、もう役に立たないということがわか...
-
平和公園
その他 - 2011/01/12今日の朝、外を見たら真っ白「大雪だ~」と思いながら市内に出たら雪がない… それでも最高気温は5度 こんなに寒いのにFIGのメンバー7名は、凍えそうになりながらガイドをしたのでした。昼にアースマラソンの間寛平さんが平和公園に入られていたとい~うのに、私達は食事に出かけてしまってて、応援出来ず (><)残念 あ~残念***************************************公園内...
-
新春号
テレビ・取材 - 2011/01/09元旦に遡りますが、東京交通新聞、新春号に「観タク」として掲載されました。(^^)原爆ドームをバックに写真を撮りたかったのですが、相生橋の上での撮影は難しいのできちんと駐車場に入り、広島城が入るように調整して撮りました。ハイ (^^;;;************************************静岡県からお越しのH様ご夫婦(^^)いつも私のブログをご覧になってくださってるそうです。私がクラウ...
-
新年会
その他 - 2011/01/07いつものメンバーで新年会がありました。流川 とと家さん毎月やってる食事会なのですが、今回は新春を祝い「福」を呼ぶということでふぐ料理となりました。 ふぐ刺し、天ぷら、ふぐちりなどが出てきましたが私は「ふぐ皮」が一番好みなのです。 これ一番!(^^)Vコースなのでそれぞれに「ひれ酒」も付いてくるのです。私はアルコールを飲まないので、匂いだけ嗅いで、隣の人に渡しました。「こんな美味しいものを飲めないなん...
-
初詣
旅行記 - 2011/01/04毎年”初詣”はというと、まずは近所の氏神様に…!そして、いつも仕事でお世話になっている神社にお参りすることにしているのです。今年は、いい~お天気だったので、爽快に宮島の海岸沿いを歩けました☆晴天の満潮時間帯の景色は、そりゃ~素晴らしいのです。写真撮りながらもうっとりする厳島神社内の美しい眺め☆今回はきちんと御祈願をして頂こうと申し込み、本殿横の控室で呼ばれるまで待ちました。順番がきて中に案内されると、...
-
元旦
テレビ・取材 - 2011/01/01広島観光は ↓ ↓ ...