fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

プロフィール

小林タクシー

Author:小林タクシー
広島の女性個人タクシーです。
車両は高級ミニバンのアルファード、
流しは一切ぜず、主に貸切営業です。

カレンダー(月別)

01 ≪│2010/02│≫ 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

@hiroshima_taxi

hiroshima_taxiをフォローしましょう

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

招き猫

2010年02月のエントリー一覧

  • タクシー確定申告

    その他 - 2010/02/27

    この時期には、忘れてはならないものがある。「納税」は国民の義務です!の確定申告なのです!去年は申告会場である”クレドビル”に行って、「e-Tax]申告してみました。簡単でした。だから、今年からは自宅で「e-Tax」と思っていたのに、面倒なのでやめました。(・・)だって「電子証明書」取得に、「ICカードリーダー」まで買わなくてはいけないという。 また申告会場に行く手もあるけど、長時間待つのはイヤなんだな~。(>...

  • ランキング不参加のお知らせ

    未分類 - 2010/02/25

    突然ですが、ブログランキングから抜けることを決めました。このブログを始めて3年間、他県のブロガーさんともお友達となり、楽しく更新しておりました。が、乗務しながら、家事しながら、勉強しながら・・となかなか忙しく繁忙時の負担を減らすために、コメント欄の削除などと寂しい選択もしてきました。最近では、広島ランキング上位を狙うあるブロガーさんが、バナー表示についてうるさくこだわるなど少々ストレスも感じはじめ...

  • 尾道・しまなみ

    観光 - 2010/02/24

    尾道市の浄土寺。本堂と多宝塔は鎌倉時代に建てられたもので国宝。お願いすれば、寺の中を詳しく案内してもらえるのです。(一人500円)客殿内、明治に描かれたという襖絵    竹    梅広島城内などにも作品を描いていたという 藤井松林作1700年代に建てられた屋敷で貴重な現物が見られるなんてすごいでしょ?でも、、、「松竹梅」って、松が見当たらなかったような?今度聞いてみなくてはこのお寺の案内人のおじさんが...

  • 待機時間

    ビジネス貸切 - 2010/02/23

    貸切で長い時間待機することがある。はじめは、「何をしようっかな~♪」 と思うけど結局、ただ運転席で  ボ~~~   (o ̄∀ ̄)「お客さんいない時ぐらいは後部座席で寛いでおけばいいいじゃん」と言われても貸切中は座っちゃいけない気がする。(自分の車なのに・・)先日乗られた著名人は、とってもいい人♪素敵な人(^^)ご利用後、すかざす、同じ場所にベタッと座りエネルギー吸収こういう時は遠慮しないのよね ☆ (:.o゚з゚...

  • 初寅祭

    その他 - 2010/02/21

    毘沙門天の「初寅祭」 今年は20日と21日なんだとか・・仕事の都合で20日の夜しか時間がとれない私は、夜遅くにお参りしてきました。根性の商売繁昌祈願!!ここも本堂までは急な坂道 こんなに寒くっても、お参りの人は結構おられました。あらっ?、狛犬じゃなくって狛寅? (途中の石段)本堂前で買った「寅の張り子」1500円”ヘラ~”とした顔がなんともかわいい   まさに福を呼ぶ顔? (^^;;で、本堂で戴く「福銭...

  • ランキングリンク表示

    その他 - 2010/02/19

    ブログ開設時から、いろんなオリジナルリンク表示を作ってもらっていましたが、(娘に)私のランキングクリック表示は規定よりも大きかったようです。3年間も気が付かない私もどうかしてますが、別にランキング上位を狙って大きく作っていたわけではないんですけどね。・・(-ω-)y-~通告により運営元の方から丁重に「直してね」とメールがきました。ではっと、お気に入りの写真で、いろいろ作ってみました。♪まずは、愛犬まるっち...

  • 佐賀の旅

    旅行記 - 2010/02/18

    長崎観光の後は、佐賀県に向かいました。高速道を(長崎自動車道~西九州自動車道)波佐見ICまで利用しての移動。インターから3分の「有田ポーセンパーク」に立ち寄ってみました。ここの「やきもの市場」では素敵な有田焼がアウトレット価格で買えるのです(^^)))私を含め、主婦3人は、好みの品定めに必死となり、2時間位いたかな~?それぞれ、有田焼の食器をどっさりと買いこんでしまいました。でもね、アウトレットだからと...

  • 長崎市内観光

    旅行記 - 2010/02/17

    広島から長崎市までは、高速道で5時間弱でした。(途中休憩含)かなり昔に、長崎市内の観光をしたことがあるのですが、ほとんど記憶がありません。今回は、長崎市の平和公園・資料館を絶対に見ようと決めてました。長崎原爆資料館内を撮影したい人は入口で申し込まないといけないそうです。入口で親切なボランティアガイドさんが説明してくれました。申し込み書に記入すると「許可書」の腕章を渡されます。それを身につけての入場...

  • 絶景 角島

    旅行記 - 2010/02/15

    久しぶりに山口県の角島大橋を渡りました。前回の感動から、2年半ぶり! やっぱり超絶景ここが有名になってからというもの、夏シーズンにこの橋が渋滞するんだそうな・・だから今・・ってわけではないけど、真冬のこの時期は観光客も少なく静かに美しい景色を堪能できるのです。橋代がタダってことも人気の理由のひとつかも・・島自慢の「さざえ」に「もずくうどん」も戴きましたよ~。私の最も好きな場所でもあるここは、いつも...

  • かき祭り

    食する - 2010/02/14

    今日は宮島で”かき祭り”が行われていました。今は、牡蠣が一番おいしい時!!それぞれのカキ料理の前に長蛇の列でした。牡蠣を焼く人も忙しそう(^^) 。それにしてもすご~い牡蠣の量私も戴きました。「浜焼き」 殻つきの牡蠣です。このプリップリたまりましぇんね。潮の香りがして最高でした。♪昼頃には大混雑となりました。 昨日が2万人って聞きましたから、今日はもっと多かったのではないでしょうか?お客様や皆様、温かい...

  • 楽しい個タク生活

    その他 - 2010/02/12

    お客様お迎えまでに時間がある時は、車内でDVDを見ることがある。が、オカルトや残虐ものは絶対見ないし、恋愛ものもイマイチ好きでない。アクションは疲れるし。だから小学生と一緒に見れるようなコメディーやファミリーものを好んでいたけど、愛犬マルが死んで1年弱、かわいいペットが出てくる映画も辛くて見れなくなった。そんな私に、「ダイハード2でもどう?」と親切?に薦めてくれた人がいた。お迎え時間まで暇だったの...

  • 雲仙

    旅行記 - 2010/02/11

    先週、長崎までアルファードで遊びに行ったのですがそこでなんとまあ、たまげた激安ホテルがあったのです。広島から長崎までは高速道路利用で5時間弱。長崎市内を観光したあと、諫早ICまで帰り島原半島に入りました。諫早ICから1時間強の島原温泉、近くにはこんなレトロな駅もある所でした。長崎行きが決まり、私の姉がネットで見つけてきた宿だったのですが、正直不安でした。(・・)だって、広島近辺では考えられない激安...

  • 坂の上のミュージアム

    旅行記 - 2010/02/10

    松山城を下りると目の前が「ロープーウエイ街」という通りでした。「るるぶ」の”うまいもんみつけ隊によるとグルメな散歩が出来るとか・・。入口に有名人がここのじゃこ天を食べてる写真が貼ってあったので私も真似して食べてみました。(ミーハーっす!)「霧の森大福」 ここのは是非にと思っていたので、お持ち帰りで購入(^^)歩くこと5分で電車通りに突き当たり、曲がればありました「坂の上ミュージアム」モダンな建物前に券...

  • 松山城

    旅行記 - 2010/02/08

    道後の湯にしっかりと浸かった翌日は、元気に松山城に行きました。ロープーウエイ乗り場のここまでは何度か来たことあるのです。(お客様お送りのため)実はこれから先は登ったことがなかったもんでこの機会に!と思っていたのでした。海抜132mの山頂に造られたお城だけど、ロープーウエイがあるから楽ちんなのね♪で、・・・初めて知りましたがリフトもある・・・並行して走ってました。リフトなんて何年ぶりでしょうか。。。...

  • 龍馬の旅

    旅行記 - 2010/02/07

    かずら橋を渡った後は、いざ高知へ!!大歩危道の駅から桂浜までは1時間程度。32号から高知自動車道 大豊IC~高知ICまで高速道を利用しました。龍馬の生まれたまち”土佐”の海が見えてきました。まさしく龍馬の見た海☆桂浜を見下ろす龍馬像 大河ドラマ”福山雅治”さんのイメージが強いのですが、実際はこんなお顔だったのでしょうか?凛々しいお姿でした。龍馬像本体の高さは5.3メートル、台座と合わせると13.5メートルだそ...

  • 長崎

    観光 - 2010/02/03

    長崎に行っていました。広島~長崎~島原~佐賀~福岡~長門の旅 走行距離 1100㎞でした。御報告はまた後日。。。といっても、四国「龍馬の旅」がまだですけど。 (--)広島観光は ↓ ↓ ↓ ↓ ↓...

画像が変わるデジタル時計

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

アルファードタクシー 小林

hiroshima_taxiをフォローしましょう

世界旅行



presented by オランダ旅行

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク