fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

プロフィール

小林タクシー

Author:小林タクシー
広島の女性個人タクシーです。
車両は高級ミニバンのアルファード、
流しは一切ぜず、主に貸切営業です。

カレンダー(月別)

06 ≪│2009/07│≫ 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

@hiroshima_taxi

hiroshima_taxiをフォローしましょう

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

招き猫

2009年07月のエントリー一覧

  • 夏の花

    ガイド - 2009/07/30

    見ているだけで、不思議と元気になる夏の花です(^^)FIGのリーダー三登さんが趣味で撮られた写真です。ヒマワリが咲き出すと、夏本番だと実感できます。   by 三登アメリカデイゴアメリカデイコという名前が付いていますが、アメリカが原産ではなく東南アジアです。                        by  三登夏休みの観光は ↓ ↓ ↓ ↓ ↓...

  • わさび三昧な日

    その他 - コメント(33) - 2009/07/28

    関東からのお客様と広島北方面に行ってきました。待機時間が長いビジネス貸切なので吉和「もみのき森林公園」売店を覗いてみました。(^^)わさびの産地であるこの地域・・・売店内にはやたらとわさびのお土産が多いのです。お客様から”ここのわさびチョコレートが面白い”とお聞きし、店内のわさび味のお菓子を一通り買ってみることにしました。「ちょっとおやつにいかがですか?」とお客様とお茶タイム♪因みに私、特別わさび好...

  • 有名人

    有名人 - コメント(8) - 2009/07/25

    元XジャパンのTOSHIさんにアルファードタクシーをご利用頂きました(^^)前の便の飛行機は大雨・視界不良のために広島空港に着地出来ず伊丹に行ってしまいました。正直、TOSHI様の乗られた飛行機も広島に着地出来るかどうかが非常に心配されましたが、数分遅れで無事到着 私らのお迎え側が近辺の通行止め・土砂崩れで、数分遅れというご迷惑をお掛けしましたが、予定通りに会場のある「因島フラワーセンター」に到着することが...

  • 観光

    広島のある企業様の依頼で関東からのお客様を広島・宮島へご案内致しました。新幹線口からまずは宮島へ♪今日は46年ぶりの皆既日食・・・宮島口に到着するとみんな空に向かってワイワイしてました。JRの職員さんが、目を傷めないようとにシートを出してくださいました。(宮島JR船の職員さんはみんな親切でいい人ばかり♪)「わ~見える見える♪」と大騒ぎ(^^)目を守るために、何かでカバーしてみんなカメラ撮影してました。そこで...

  • 広島英語観光

    観光 - コメント(10) - 2009/07/20

    福岡県からお越しのA様。お仕事で滞在中のインドのご家族をご招待されました。英語観光なのでFIG三登先生に助けてもらい、楽しい宮島・広島観光となりました。宮島では鹿におおはしゃぎのお子様達厳島神社に大願寺・・・「なで仏様」の説明をするとパパと一緒にナデナデされました。お昼のお食事はお好み村のちいちゃんでした。ここのお店はいろんなリクエストに応えてくれるので助かります。お好み焼きは上手に食べられたかな~?...

  • アルファードタクシー 日帰り宮島観光

    観光 - コメント(14) - トラックバック(0) - 2009/07/13

    最近、多いのですが、関東からの日帰り宮島・広島観光のお客様♪飛行機往復、ハイヤーで空港→宮島→広島と要領よく移動すれば、問題なく一日で観光できるのですよ~☆(^^)今日も関東滞在中の海外からのお客様数名☆空港から宮島口までの移動ではENGLISHのDVDを熱心に見られあっという間でした。(1時間)船に乗り島内もご一緒しました♪ みなさん優しいジェントルマンばかりなので、張り切ってしまいました。私の下手な英語でも何とか...

  • 梅雨

    その他 - コメント(10) - 2009/07/10

    雨が降ったり止んだりのうっとうしい日が続いてます。子供の頃よく見ていたアマガエル。カエルなどは苦手なので絶対に触りませんが、見かけなくなると寂しいものですね (^^;;;どこにいっちゃんたんだろうアマガエル・・・FIGのリーダー三登さんが趣味で撮られた写真です。ニホンアマガエルを見ることがめっきり減りました。 by 三登あちこちで琉球朝顔が満開です。内部を見ると、光のせいで幻想的 です。 by 三登*...

  • FIG

    ガイド - コメント(17) - 2009/07/07

    朝、ドーム前である方の撮影が行われてました。「ぼくの家はここのあった」(本&DVD)の著者である田邊雅章でした。車内でお客様に一番見ていただくDVDなのですが、「素晴らしい作品だね」と皆さん大変に喜ばれます。遠くからですが本人さんに会えてラッキーでした。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++田邊雅章さんの家は産業奨励館(現在の原爆ドーム)に隣接していまし た。当日、本人(8...

  • 観光

    観光 - コメント(11) - トラックバック(0) - 2009/07/03

    福岡県からお越しのお客様このブログを見られた娘様からコメント→メールでのお申し込みでした♪こうやってブログから見て選んでいただけるというのは本当に嬉しいことです。更新する励みにもなりますよ。(^^) 感謝です☆広島市内観光縮景園ではアジサイが満開☆花の前で写真もいっぱい撮られました。大歓迎スタイル?庭園内、池の上で甲羅干しするカメさんの後ろ足も伸びてましたね。 広島城内からは市内を一望されました♪被爆から今...

画像が変わるデジタル時計

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

アルファードタクシー 小林

hiroshima_taxiをフォローしましょう

世界旅行



presented by オランダ旅行

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク