2008年06月のエントリー一覧
-
タイヤ交換
一昨日、前輪タイヤのパンク修理をしましたが、不安になった私はタイヤ交換する事にしました。(^^) タイヤは命だもんねというか万が一、営業中の遠方で何かあったらとっても困るので早めに交換するがいい♪ と思いまして・・・大きな声では言えませんが・・・タイヤ交換に自信が無くて・・・プロとしてタイヤ交換は当たり前!? が、手際いい力持ちのおじさんに比べると、3倍くらいの時間を要するのは目に見えております。...
-
極楽寺
極楽寺温泉に行きました。廿日市上平良交差点(2号線)から30分極楽寺山をどんどん上がっていきました。せっかくだから近くの極楽寺にお参りしようということに・・・。高野山真言宗の別格本山で、僧行基が開山したと伝えられる古刹です。標高663mの極楽寺山の山頂付近にあるお寺。駐車場から本堂までは歩かないといけません。普段、マルの散歩でダラダラと歩くのには慣れていますが山道は息が切れます・・・ それにサンダ...
-
呉観光
関東からお越しのT様を呉観光にご案内致しました。前日、空港便を御利用頂き、続いての呉観光です。(^^)大和ミュージアム・てつのくじら館はもちろんのこと明治以降の呉の歴史を象徴する旧呉海軍工場跡が一望できる”歴史の見える丘”に・・・潜水艦・護衛艦を間近で見る事ができる”アレイからすこじま” も見学されました。呉つけ麺の有名店があいにくお休みだった為に普通のラーメン店に入りましたがおしいかった♪と喜んで頂...
-
広島空港便
広島市内某整形外科からご自宅のある関東の病院に転院の為、広島空港まで御利用頂いたK様お話を伺ってみると、広島観光中、宿泊先のホテルで転倒され骨折されたと・・。ご高齢にもかかわらず、驚異の回復力のK様手術からまだ日が浅いというのに笑顔でお話してくださいました。「元気になったらまた来るわ」とK様脱帽です。。。K様ならたちまち完治し、また、お好きなご旅行を楽しめるはず何事もプラス思考”病は気から”といいま...
-
マルの憂鬱
「あ~、ユウウツ」「雨ばかり降って・・・。イヤになっちゃうわね~(((( ;゚д゚))) 」「早くお家に入れなさいよ (・`□´・)」「雷が鳴ったらどうすんのよ~(`´)、逃げちゃうわよ(--)」「こんな柵なんてぶっ壊すのわけないわよ~ (#`皿´) 」「早くお家に入れないと、ホンとにどっか行っちゃうわよ~(●`皿´●) 」油断の出来ない時期がきた。去年も雷大パニックで行方不明になったマル。ご近所中を巻き込み大騒ぎ。交...
-
ビジネス貸切
今日は広島市内~三原~庄原近辺をビジネス貸切で走りました。ビジネス貸切って何?と、よく質問されるのでちょっと今日は宣伝兼ねてご説明を・・・ 学校関係者、企業様が遠方の取引先などまわられるのにハイヤー・タクシーを一日貸切料金でご利用できるサービス。料金はリーズナブル最新カーナビで迷う事は無く、時間も有効に使えます。冷温蔵庫完備。家庭用電源有り。携帯充電器有り。黒塗りハイヤーで快適に学校、企業様まわり...
-
江田島 旧海軍兵学校
呉の大和ミュージアムとセット見学なのでしょうか?江田島 旧海軍兵学校を訪れる人が増えたように思います。それにしても~ たくさんの人達・・日曜日でもあったし。前日の大津島とはえらい違いだな~ 10時スタートで50人以上の集団となる。ツアー客に押されてグループの最後尾にいましたが案内人の声がやたらでっかいので説明はよく聞こえました(^^)案内人の方、海上自衛隊OBさんらしく冗談交えて、いきなり号令、叱...
-
回天の島
横浜からお越しのI様と山口県大津島に行ってきました。広島空港~徳山港まで休憩しながらのゆったり走行で2時間。徳山港から大津島 馬島まで高速艇で20分。回天関係の見学場所は車両走行不可なので私のクラウンは港のPに置きました。I様達とご一緒させて頂きの徒歩島内観光です。初めての島に少しドキドキですテクテク歩いて港から10分。何かとお詳しいI様に説明して頂きながらトンネル入り口に着きました。 ...
-
バージョンアップ
私のナビ・ストラーダは2年前に買ったもの。現況は市町村合併などで住所や一部情報が変わっている。普通はさほど問題ないかもしれないけど、営業となると問題有り!ということで、最新情報をHDDナビに書き換えをする事にしました。2008年度版 更新キットのSD&DVD これが結構お高い店頭販売だと、25,200円。インターネットで購入し3割安でゲット もちろん新品、保証有バージョンアップに90分。SD・DVDの読...
-
広島・山口・愛媛観光
朝、前日からの関東のお客様をホテルに迎えに行きました(^^)今日の予定はバッチリ! 広範囲な観光となりそうですまずは山口県、岩国。匠の技!錦帯橋を渡られたお客様と、イケメン佐々木小次郎さん銅像&菖蒲池に。う~ん、やっぱりジャニーズ系! お客様もいまどきの小次郎さんに笑顔でした。(^^)菖蒲の花は五分咲きといったところかな~”錦帯橋を世界遺産にしよう!”という署名にもサインしましたよ岩国の後は しま...
-
濃霧でも着きます!飛びます!
霧の日も安心!濃霧でも着きます!飛びます!広島空港に掲げられたキャッチフレーズ6月5日から霧対策の誘導施設 CAT-Ⅲa が運用開始したんだったこれまで、何度、霧のために涙したことか~!!大事な大事なお客様が福岡空港まで飛んでいってしまうこともないんだね!?ガックリ肩を落とし・・・・キャ・キャンセル~トボトボと帰らなくてもいいんだね~!?(^^)今日のような日は心配しなくてもいいけど、これからの梅雨時期...
-
とうかさん
6日から始まった広島、夏の風物詩「とうかさん」中区の”円隆寺”近辺では、浴衣を着た人達で賑わっていました。 信号待ちの車内から夜の7時から中央通りは通行止め・・・人混みの通りを車で走るのは一苦労 安全運転 安全運転・・・広島ではこの祭りをその年の浴衣の着初めの日としてるそうだ。3日間は浴衣を着た綺麗なお姉さんがいっぱいですね平和大通りの「おばけ屋敷」あたりでは異様な叫び声がこだましてました。 何事...
-
シートベルト着用率
6月1日から義務化されたシートベルト着用。今のとこ、広島市内(一般道)でのお客様着用率は30パーセントくらい(私の場合) 他のタクシードライバーに聞いてもみんなそんなもんだ高速道路となると運転者が処分の対象(減点1点)になるというのでなんとしてでも着用してもらうようにするけど、一般道の場合は、”お客様も窮屈だろうし”・・・てな感じでドライバーの方からはうるさく言わない。(いい辛い?)だから、お客様自...
-
帝釈峡
南北約20kmにわたる、日本5大名峡の一つ国定公園帝釈峡。帝釈川を堰き止めて造った神竜湖で新緑に浸り、断崖絶壁を見上げながらの船遊びを楽しんできました遊覧船「さくら」に乗船 このあたりは、紅葉が素晴らしく有名なので、秋にはそれはそれは混雑しますが私達一行が訪れた時は、人も少なく船内は貸切状態ゆったりと40分(1000円)の湖の旅ができました。(^^)v何かでてきそうな雰囲気・・・ 附近の山にはいくつも...