fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

プロフィール

小林タクシー

Author:小林タクシー
広島の女性個人タクシーです。
車両は高級ミニバンのアルファード、
流しは一切ぜず、主に貸切営業です。

カレンダー(月別)

01 ≪│2008/02│≫ 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -

@hiroshima_taxi

hiroshima_taxiをフォローしましょう

カテゴリー

最近の記事

月別アーカイブ

招き猫

2008年02月のエントリー一覧

  • ただいまデス!

    昨夜遅くに帰りました。 (^^)V今回は、仕事ではなくプライベートだったので新幹線の利用です。いつもは、自分で運転する私にとって、他力の乗り物に乗るというのはとっても嬉しい~♪ ♪  !⌒v⌒v⌒v⌒ミでも、出発日の24日は雪のために新幹線が30分も遅れホームで震えました。(((p`-ω-)p))  暇だったんで、童心に戻り、ホームで激写の新幹線  ところで、今日は大忙し・・・動物病院に預けていたマルをお迎えに行き...

  • お出かけ

    ちょいと遠方に出掛けます。更新・コメント返しができませんが、宜しくお願いいたします!!                        ♪(*'-^)-☆☆クリックしてね!ランキング参加中    ☆ クリック ↓ ↓★広島観光はナンバー1グループにおまかせ♪...

  • 雛まつり

    今日やっと「雛人形」を飾りました。娘が成長したぶん、人形も古くなった気がする。「ちょっと、私の写真貼り付けないでよ!!」と娘に叱られたのでボカシ入れてます。 ☆クリックしてね!ランキング参加中   ...

  • ガイド研修会

    観光 - コメント(10) - トラックバック(0) - 2008/02/22

    観光事業者向けの「ヒロシマ・ガイド」研修会が広島平和記念資料館 で行われました。バスガイドさん・通訳ガイドさん・タクシー運転手の方々が出席しました。会議室で、被爆証言講和を聞き平和公園内の碑めぐりをするという行程です。個人タクシーでの出席は私ひとりだけ無理やりにでも誰かを誘えばよかったな~!と後悔しながらバスガイドさんに混じって公園内の解説を受けました。マスコミの方々もおられました。途中、インタビ...

  • 個人タクシー研修会

    今日、市内のRホテルで個人タクシー事業者研修会というのがありました。毎年、必ずこの時期にあるのです。会場には、個人タクシー事業者の方々がいっぱい・・・皆さん、きちんと研修を受けに来られてましたよ。主催者挨拶・・・来賓挨拶・・・講演・・・    「運賃改定について・・」   「交通情勢について・・」この研修会3時間もあるのです。(^^;    退屈・・・The 睡魔との闘い!!私 「ひゃ・ひゃ・ひゃ...

  • 朝起きたら、一面雪げげっ、積もっている・・・ 彡(-ω-;)彡これは、かなりやばいかも・・・ 志和インター付近では吹雪でしたよ。。。 ((((´=д=`))))) これは、腕の 見せどころ ?なんて思ってましたが・・・・次第に晴れ間 が出てきて、問題なく走行することができました。砂袋もチェーンも必要なかった。お客様が「日頃の行いがいいから晴れたんだ~!」と言われてましたが何はともあれ、予定通りの行程がこなせ、ホッと...

  • チェーン装着

    先週、雪山行きの仕事がグループで数台あったけど私は、外してもらった。理由は当然、”チェーン装着”が好きではないから 彡(-ω-;)彡「吹雪の坂道で滑りだし、凍えそうになりながらのチェーン装着は大変だったよ~」と、行った人達の話を聞いて”やっぱり行かなくてよかった~”と、つくづく思ったものだ。スタットレスタイヤだけで何とかこの冬を乗り切りたいと思っていた。が、夕方から急に冷え込み始め、雪が降り出した広島市内...

  • かき祭り

    観光 - コメント(10) - トラックバック(1) - 2008/02/10

    今日は晴天、連休中。”宮島かき祭り”は、かなりの人出だろうとは思っていたけど・・・・船にも乗り切らないほどの人・・・宮島桟橋に降り立ってみると・・・ 大盛況!! こ、これほどとは・・午前10時からの”かき祭り”10時半の時点で、かきの土手鍋・かきフライのコーナーは長蛇の列でなんと、最後尾1時間待ち!!との説明でした。身動きできない状態から脱出するのも一苦労話し合った結果、あっさり退散致しました  彡(-...

  • おやすみなさい

    今日は、お得意さんのお送りで夜の9時半に帰宅しました。スローペースで、夕食を食べ、お風呂に入りグズグズしていたらもうこんな時間になってしまいました(><) 夜の12時半・・・今日になってしまいますが、宮島の「かき祭り」に行く予定です。牡蠣食べるぞ~~~!! へ(~Д~*へ))))... ...((((ノ*~З~)ノその前に睡眠です・・・おやみなさい (^0^)/~☆クリックしてね!ランキング参加中    ☆ クリック ↓ ↓★広...

  • 広島観光

    遠く海外から来られたお客様と広島にお住まいのご親戚の方を広島観光にご案内致しました。資料館入口、東館にある地球平和監視時計。上は、広島への原爆投下からの日数下は 最後の核実験からの日数です。毎日カウントされてます。「こんな時計があるのですね・・」と驚かれていました。時計の隣には平和記念式典で鳴らされる「平和の鐘」が展示してあります。普段は、このようにガラスケースの中に入っているのです。鐘には、元首...

  • 対話ノート

    広島平和資料館には、見学者の方達から感想を書いてもらうための「対話ノート」というものが備えてある。資料館出口手前のロビーにあるのだが、私自身はまだ書き込んだことがない。”平和を願う気持ち”を一言・・・と思いながらノートにびっしり書かれたたくさんの人達の思いを読ませて頂くに留まっている。みんな素晴らしい言葉を残されているのだ。 資料館に収蔵中の資料6000点の中から、学校、公民館などに貸し出しを行い、より...

  • 公認ガイドさんと歩く宮島

    宮島公認ガイドさんと一緒に宮島をまわりました。普段、観光では通らない宮島生活道路や島民ならではのお話が聞けて違った角度から宮島を観察できとてもいい勉強になりました。改めて宮島を観ることができました。2000年11月にできた世界遺産登録記念碑!!宮島桟橋前の広場に建ってます。中央部の穴から宮島大鳥居を望むことができるのです。登録された区域は、厳島神社の建造物に、全面の海、背後の弥山原始林と島全体の1...

  • 節分

    今日は節分。その年の恵方を向いて太巻きを丸かぶりすれば、「福を巻き込む」「福を食べる」で縁起がいいとか。。2008年の恵方は南南東・・・・>(゚∈゚*)多分この方向だろう!!という方を向いて恵方巻きを食べたけど”食べ終わるまでは話してはいけない”という決まり事は守れず喋りまくりながら太巻きを頂いた。 形は崩れかけてるけど、近所のお店が作ってくれた美味しい太巻き!で、節分なんだから「豆まき」よね~邪気を払わない...

画像が変わるデジタル時計

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

アルファードタクシー 小林

hiroshima_taxiをフォローしましょう

世界旅行



presented by オランダ旅行

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

リンク