カテゴリ:食するのエントリー一覧
-
うなぎ
食する - 2022/07/20土用の丑の日(7月23日(土))にと、うなぎ弁当を予約しようとしたらお目当ての人気店は既に受付終了Σ(゚д゚|||)これは大変 身内にも贈る予定だったので都合がつく本日、前倒し致しました。 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ早いけど、乾杯 やっぱり美味しいね(*^_^*) 今日から土用期間に入るので早く戴けてよかったと思ってます。(混雑回避できたと自分なりに納得)ご馳走様♪でした。23日は、「うどん」や「うめぼし」を食べようと思ってます...
-
土用の丑の日
食する - 2021/07/28お客様を待ってる時間に、あまりの美しさに1枚 心が洗われるようでした。ありがとうございました。++++++++++++++++++++++++++++++今日は「土用の丑の日」戴いた「うなぎ」焼いてみました。とても美味しかったです。猛暑にもコロナにも負けないようこの夏を乗り越えたいと思います!!”食べた分だけ運動”の心がけ!涼しい時間に、ウオーキングするようにしています。前は、走ってましたが、この暑...
-
うなぎ
食する - 2021/06/25緊急事態宣言が解除されました。これまで停滞気味だった遠方のお客様のご移動が再開され始めたようです。とは言っても、リバウンドも懸念されてるようなのでまだまだ感染対策に励みたいと思ってます。とある場所に下見に行きました!!ナビやGoogle map では把握出来ない場所だったからです。実際、現地に行ってみて正解でした!!山道はナビも大雑把になるのでアテに出来ません(笑)お得意様にご迷惑をおかけすることになっては...
-
尾道ラーメン
食する - 2021/06/16お客様を尾道にお送りしました。ありがとうございました。通りがかった(元)超人気ラーメン店 (2019年6月閉店) いつもお店の前は長蛇の列ができていたのに今は寂しく・・・”おいしかったのに・・・残念 ” と、当時を振り返っていると、猛烈に尾道ラーメンが食べたくなって、、、新尾道駅近くのお店が開いていたので入店しました。コロナの影響で、1年以上お店でラーメンを食べることがなかった私です。ドキドキしながら...
-
七草粥
食する - 2021/01/07今日は七草の日スーパーで材料を買いました。「ほとけのざ・せり・すずな・なずな・こぎょう・はこべら・すずしろ」生米から土鍋で七草粥を作りましたよ(^^))))正月のご馳走で疲れた胃を休める為、そして、無病息災を願って熱々をいただきました。++++++++++++++++++++++++++++先日、自宅に贈られてきた可愛い箱、中は、素敵なムーミンホームガウン♪ふわふわで本当に暖かい女性4人でお揃いとい...
-
おせち料理完成♪
食する - 2020/12/31今年も残すところあと僅かとなりました。いつもとは違う大変な年でしたが、皆様に支えられ大変感謝しております。心よりお礼申し上げます。来る年が、幸多き一年でありますようお祈りしております。本年同様によろしくお願いいたします。++++++++++++++++++++++++++++++++おせち料理作りました♪飾り切りも自分でして、下準備を丁寧にしました。(STAY・HOME で時間あったので♪)たくさん贈っても...
-
尾道ラーメン
食する - 2017/11/19お客様を松山市までお送りした後、尾道市で立ち寄り、(^^♪至福の一杯 遅い時間だと混雑もなく、私のよくやる寄り道コースなのです。( ̄^ ̄)ゞ尾道ラーメン「東珍康」(とんちんかん)広島観光は ↓ ↓ クリック!...
-
おいしいお店 (焼き鳥屋さん)
食する - 2014/07/03久しぶりに近所の焼き鳥屋さんに行ってみました。昔はこんなイケメン店長さんがおられたのでいけてるお店 & お店とっても女性客が多くて、私も頻繁に通ってました。(笑)(^^)))V今は、外から見た感じは同じなのですが、お店の人がみ~んな女性に変わっていました。それが若くて綺麗な人ばかりそんな美人お姉さんが焼いてくれた焼き鳥が旨い!!だから、男性客が多いような気がする。連れの男性も何だか嬉しそうだし...
-
アスパラガス
食する - 2014/07/02北海道のお客様からいただいたアスパラガス♪アスパラベーコンにサラダにしたり…。やわらかくて甘い(^^)))お気遣い 感謝感謝です。ありがとうざいました。 \\\\ ٩( 'ω' )و ////...
-
かっぱの甲介
食する - 2013/11/09宮城県登米市名物 ”かっぱの甲介”さくっと美味しいはじめて戴きましたが、スライスアーモンドがぎっしりのバター風味で最高パッケージもかわいくて、もらってニッコリのお菓子です!!ありがとうございました。お客様のリクエストで久々に岩国「宇野千代さんの生家」に行きました。ここのお庭はなぜかとても落ち着く!紅葉するとそれはそれは素晴らしいのです。今年も鮮やかなお庭が見れますように広島観光は ↓ ↓ ...