カテゴリ:観光(東方面)のエントリー一覧
-
鳥取の旅♪
観光(東方面) - 2023/11/27お得意様と、島根~鳥取 山なみコースに行ってきました!!広島~庄原経由~中国山地の山間部備後落合駅芸備線と木次線が接続する駅で、鉄道ファンに知られる秘境駅だそうですが、なんと、一日の便数が3~5本・・・でも、タイミングよく朝9時台の電車が止まっていたのです!!(早朝に広島駅を出発した甲斐がありました)その後、183号線沿いの神社を巡りながら金運スポットで知られる「金持ち神社」へ!!お客様、お札や御朱...
-
和歌山の旅 熊野三山 南紀白浜 その1
観光(東方面) - 2019/12/02煩忙期の忙しさで、ブログの更新が疎かになってしまいましたが、元気で頑張っておりました。先日は、リピーターのお客様と和歌山県へ♪熊野三山~南紀白浜への旅でした。大坂吹田経由で、上富田ICから熊野大社本宮へ311号線を走っていると、見頃を迎えた樹齢約400年の大銀杏が、遠くからでも目立ってて、まさに圧巻!「福定の大銀杏」と有名なようで山奥にたくさんの人達でした!++++++++++++++++++++++++...
-
愛媛観光
観光(東方面) - 2019/02/27毎年来てくださる ありがた~いお客様今回は、広島発 ~ しまなみ~道後の旅をご一緒させていただきました。3000年の歴史 「道後温泉」ご宿泊された宿にも立派な温泉がお有りでしたが、今回は、道後別館飛鳥の湯を入浴体験されたお客様古代の入浴儀式沿った方式で、非常に貴重な体験をされました。近辺では、各所足湯施設がありふんだんにみかんを使ったジュース♪で、広島と同じように路面電車が街中を走り電車の色もみかん色...
-
しまなみ
観光(東方面) - 2019/01/08愛媛県今治市多々羅しまなみ公園晴天で暖かい冬の観光ラッキーデー♪正月明けで、静かで美しい景色を楽しんでいただけました。大山祇神社新年早々御神木パワーがいただけましたね♪お客様と(^^)ありがとうございました。広島観光は ↓ ↓ クリック!...
-
しまなみ展望台
観光(東方面) - 2017/06/05しまなみ海道久しぶりに白滝山展望台(因島)を訪れました。少し山道を登りますが、ここの五百羅漢と瀬戸内海の景色はおすすめです。駐車場横の岩山に観音様が描かれてて少々ビックリ・・・(*゚Q゚*)尾道ラーメンのおいしさにもびっくり!! v(o゚∀゚o)v 東珍康(とんちんかん)感謝感謝です。+++++++++++++++++++++++++++++++絶景といえば、、、先月、関空近くのホテルでランチをしたのですが、眼下に...
-
しまなみ観光
観光(東方面) - 2017/03/03しまなみ観光ご希望のお客様と大三島に行ってまいりました。青い空と海 晴天でいっそう美しい景観でした。(^-^)/多々羅しまなみ道の駅伯方の塩工場も見学していただきました。大きな盛り塩工場内のお手洗いにも石鹸代わりの大盛り塩が置いてあるのです。そして塩ソフト塩コーヒー心身ともにお塩で浄化された後は、、、(-∀-)大山祇神社総工費3億2000万円の総檜の立派な門にはいつも圧倒されます。お客様も素晴らしい造りに感動され...
-
山陽・山陰の旅♪
観光(東方面) - 2016/10/18東北からお越しのお客様山陽・山陰とご一緒しました。奥様たってのご希望で足立美術館絵画のような美しい日本庭園に感激していただけました。ご宿泊は宍道湖温泉しじみ館も立ち寄ってみました。宍道湖産のしじみは”体によし・味よし”でお土産にも喜ばれます。シジミ味噌汁は五臓六腑にしみわたりました。(^^)松江城山陰地方で唯一の現存天守閣とあって去年国宝に指定され大賑わいでした。お客様、最上階にある望楼からの眺めも楽し...
-
広島 しまなみ 瀬戸大橋の旅
観光(東方面) - 2016/08/02関東からお越しの皆様 これまで何度もご利用いただいているお客様で今回は夏休み中のお子様達も来てくださいました。アルファード・クラウンでご案内させていただきました。 <瀬戸大橋 与島サービスエリア>湯田~大津島(回天の島)に錦帯橋・白蛇観察翌日は、メインである宮島・広島でした。平和公園では、8月6日 原爆の日の準備が整ってました。資料館を見学した後、慰霊碑にお参りし...
-
高松城
観光(東方面) - 2016/04/195か月ぶりの高松港前回は、ここから小豆島に渡ったのです。少し前の事だけどすごく懐かしく感じました。今回はお仕事のお客様なので、一旦フリーに(^^)翌日のお迎えまで時間があるのであちこち走り土地勘を付け、高松城跡にも入ってみました。便利な駐車場があるので助かりました。一人だとつい早足になってしまうのですが、とても立派な被雲閣庭園「城舟体験」もありました。綺麗な景色で目の保養&運動不足も解消されました...
-
出雲観光
観光(東方面) - 2016/02/01リピーターのお客様去年に引き続き今年も来てくださいました。今回は、島根県出雲市広島市内は晴天で雪が全くないのに、松江道 道の駅「たかの」<2016.1.30>吉田掛合からは山道を通って「須佐神社」に途中、道路脇にはどっさりと雪が寄せられてました。須佐神社 霊験あらたかな神社パワースポットだけあって清らかな空気が漂ってました。須佐神社から30分、旧大社駅へ。青空が広がりいい写真が撮れました。お客様は高級カメ...