カテゴリ:ビジネス貸切のエントリー一覧
-
広島空港便 タクシー
ビジネス貸切 - 2023/08/26広島空港便♪http://www.no1-taxi.com/airport.htm北海道に行かれていたお客様からこんなに可愛いお土産 ロイズのポップチョコ♪動物たちが超~かわいい しばらく冷蔵庫の中に置いて、楽しんでからいただきます!ありがとうございました。++++++++++++++++++++++++++++++++++++G7広島サミット”次世代平和シンポジウム”で岸田首相の裕子夫人が胸元につけていた「折り鶴のブローチ」585個の...
-
高知県
ビジネス貸切 - 2023/08/02久しぶりに、インパクトのあるこの橋を渡ってきました♪ 「広島から太平洋まで」高知県・ 手結港可動橋橋が動き出す時間を見計らって待機していたので、この橋を渡って、、、塩谷海岸 まで走りました♪太平洋だ~~~ \(^o^)/いつも見ている瀬戸内海とは違って、白波がバシャバシャ押し寄せる 荒波を見てると、猛暑でも涼しく感じました。(*^_^*)お客様ゴルフ中で、憩いのひとときでした。 ありがとうございました。++++...
-
尾道 夜景
ビジネス貸切 - 2023/07/20お客様送迎で尾道市 静かな夜景が楽しめました。 小さなお店で、鉄板の上でいただくお好み焼き♪ありがとうございました。 o(^▽^)o広島観光は ↓ ↓ クリック!...
-
タクシー車検&メーター検査
ビジネス貸切 - 2023/07/13タクシー車検1年経つのが早い・・ (タクシーは毎年車検)メーター検査も受けました。ローラーに載せて数分で完了なので苦になりません。7月から車検証シールを貼る位置が変わりました。運転席の前に貼るなんて嫌だな~と思ってましたが、小さいシールなので思うほど邪魔に感じず・・・車検証も随分小さくなりましたが、だったらカードサイズにまで縮めてくれたらいいのにね・・・と思いました。ありがとうございました。 ( ̄^...
-
ビジネス貸切
ビジネス貸切 - 2023/06/23瀬戸内海 車ごとフェリーでの移動 夕暮れ時で、沈む夕日が美しかったー \(^o^)/ ありがとうございました。++++++++++++++++++++++++++++++++雨に濡れても美しく咲く”梅雨の花” 各地でお客様と楽しんでます。雨降りもいいよね と思うのです。++++++++++++++++++++++++++++横浜中華街 崎陽軒のシウマイ♪たくさんいただきありがとうございました。昔ながらの...
-
瀬戸内航路
ビジネス貸切 - 2023/05/31お客様とフェリー移動で、なんだか今日は、瀬戸の軍艦島(契島)が近く感じました。煙突から煙がもくもく出てて、工場が稼働しているのがよくわかりました。ありがとうございました。広島観光は ↓ ↓ クリック!...
-
お城
ビジネス貸切 - 2023/04/27愛媛県 「今治城」 夕間暮れ待機中に少し車を走らせての一望 いつ見ても美しい堀に映る城の姿でした。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++松山市では、久々に歩いた「ロープーウエイ商店街」(乗務終了後)「蛇口からみかんジュースでるけん!」のマシーン見っけました(笑)こちらは 「松山城」 宿からライトアップされた天守閣が見えたー\(^o^)/ 思いがけず、夜景が鑑賞できラッキ...
-
春の景色
ビジネス貸切 - 2023/03/09暖かくなり、あちこちで春の花が開き始めました。”気温上昇”するとやってくる・・・ 花粉・黄砂 黒い車の表面は目立ちやすいので、この頃はお掃除に大忙しです。+++++++++++++++++++++++++++++++しまなみ海道穏やかなイメージの瀬戸内海ですが、眼下に広がる海は、時間により渦を巻きながらの激しい流れがあるところ。昔、木造船が真っ二つ折れたというところから名付けられたという「船折瀬戸...
-
広島空港便タクシー
ビジネス貸切 - 2023/02/27広島空港便http://www.no1-taxi.com/日中は気温が上がってきましたが、朝晩はまだ真冬並みの寒さが続いてます。少し早いかな~、と思ったのですが、ノーマルタイヤに交換してもらいました。冬タイヤだと、乗り心地悪い、車体汚れるような気がします。 身軽になって走りやすくなりました。広島観光は ↓ ↓ クリック!...
-
徳島 ~ 和歌山
ビジネス貸切 - 2023/02/20徳島県 小松海岸 お得意様お迎えまでの時間、少しだけ海岸沿いを歩いてみました。( ̄^ ̄)ゞ夏は、サーフィンをする人たちで賑わうようですがこの時期なのでとても静かでした。海岸沿いで陽を浴びました。”天気が良ければ和歌山まで見渡せる”そうです。 (*゚Q゚*)この日は確認できませんでしたしたが、以前、仕事で訪れた「和歌山の旅」を思い出しましたー。\(^o^)/ 〇和歌山の旅 ⇒ その1〇熊野三山 南紀白浜 ⇒ そ...